2022 Fiscal Year Research-status Report
Metabolomic profiling of Wakan-yaku for quality evaluation
Project/Area Number |
21K06626
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
當銘 一文 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 准教授 (80563981)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 生薬 / NMR / ニクジュヨウ / センブリ / 成分プロファイリング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では多成分系である和漢薬成分を包括的・多面的に理解することを目的として,従来から和漢薬の分析において広く用いられているHPLC法とともに,1H NMR法による成分プロファイリングを導入することを目指した. ニクジュヨウについては,昨年度,検討した条件を用いて1H NMR法による成分プロファイル研究を行った. Cistanche属植物肉質茎の抽出物を調製し,DSS-d6を含むNMR溶媒(MeOH-d4)に溶解させechinacoside,acteoside(=verbascoside)の定量を行った.化学構造の類似性からシグナルの明確な分離が難しかったことから,両者を合わせた量としてacteoside量に換算して定量を行った.以上より,NMR法によるニクジュヨウの成分プロファイリング法を確立できたと考えている. また,逆相カラムを用いたHPLC法により前述以外の2成分について定量を行った.複数の産地のサンプルについて分析を行ったが,成分含量の差異は,産地や基原植物の違いより,個体差による影響が大きいことがわかった. センブリについて当研究室では組織培養-圃場栽培法の開発を進めている.今年度得られた作出物について品質評価のため,主要11成分について逆相カラムを用いたHPLC法による定量分析を行った.その結果,昨年同様swertiamarinなどの3成分の含量は市場品より高いことを確認した.また,圃場栽培品について分析を行ったところ,開花の度合いにより成分含量の変化が確認でき,高い成分含量を期待する場合,開花初期から30%開花期に収穫することが望ましいと考えられた. これまでにいくつかの生薬についてNMRによる成分プロファイリング法について検討を行ってきており,本研究ではNMR測定後のデータ処理についての芍薬での比較検討を行い,論文にまとめて投稿した(現在revise中).
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ニクジュヨウのNMR法を用いた成分プロファイリング条件については本年度で確立でき,HPLC法によるプロファイリング結果との比較を行える状況にある. センブリについては,HPLC法による成分プロファイリング条件は確立できており,栽培品の品質評価に応用できる状況にある. 以上のことから期間内に研究計画を遂行することができると考えており,研究は概ね順調に進行していると考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に従い着実に研究を遂行する. ニクジュヨウについて,入手できた検体についてNMRによる成分プロファイリングを進めるとともに,ニクジュヨウに含まれる骨格筋機能改善作用をもつacteoside,echinacosideを中心としたアクテオシド類の定量値の比較を行い,両手法の問題点を洗い出し,その解決に向けた検討を行う.
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた主な理由は,コロナ禍により学会出張が少なかったことと,前年度までに購入していた試薬,溶媒等を使用することで研究を進めることができたためである。そのため予算の使い切りを行わず,物品費の一部を次年度に繰り越した.次年度使用額は,試薬などの消耗品の購入に充てる計画である.
|
Research Products
(11 results)