• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

グルココルチコイド代謝酵素を標的とした疫学的手法による糖尿病の合併症予防戦略

Research Project

Project/Area Number 21K06645
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

島ノ江 千里  佐賀大学, 医学部, 教授 (10734064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 明子  佐賀大学, 医学部, 准教授 (10330979)
田中 恵太郎  佐賀大学, 医学部, 教授 (50217022)
原 めぐみ  佐賀大学, 医学部, 准教授 (90336115)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords糖尿病 / HbA1c / 11βHSD / DNAメチル化 / 高血圧 / コホート研究 / 不眠症
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、コルチゾール代謝調節不全と糖尿病の合併症リスクのと関連について、一般住民コホート研究に基づいて検討するものである。
2022年度は、糖尿病患者での睡眠薬の服用率が高かったことから、糖尿病罹患と合併症の間に不眠症が介在する可能性も考え、不眠症治療の長期的予後についての検討も行った。その結果、不眠症治療を受けている者の死亡リスクは高く、特に循環器疾患による死因が高いことを明らかにした。さらに、男性、60歳未満の死亡リスクが高いという特異的な関連も報告した。
一方、コルチゾール代謝活性を反映する尿中コルチゾール/コルチゾン比に影響する可能性があるメチル化部位とHbA1cとの関連について検討したところ、いくつかの部位のメチル化率と有意な関連が示された。具体的には、コルチゾール/コルチゾン比が11βHSDの活性化を反映しているという報告から、CYP11B1の6つのCpGアイランドのメチル化とHbA1cとの関連を検討した。その結果、高いHbA1cレベルと関連するCYP11B1のメチル化部位としてcg25376393を見出した。
今後は罹患調査を継続しながら、糖尿病罹患後の合併症のリスク因子とともにメカニズムを明らかにする検討を行う。糖尿病に罹患した対象者における心血管疾患や糖尿病腎症につながる仮説として、糖尿病の罹患による11βHSD調節不全が、高血圧の発症に関与している可能性を考えている。したがって、糖尿病患者における高血圧症の発症において尿中コルチゾール/コルチゾン比が予測マーカーとして活用できるかについて検討する。この検討により、糖尿病の重篤化あるいは合併症予防に向けた疫学的エビデンスを明らかにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

母体となるコホートの罹患調査は順調にすすめられており、2022年度は糖尿病患者の重篤化に関与するメカニズムの解明へのひとつの検討として候補遺伝子のメチル化解析も実施した。糖尿病罹患とGC比との関連に高血圧の発症が関与するについての解析へと進めていくことができるめどがついた。

Strategy for Future Research Activity

本年度は最終年度であるため、測定データ、調査データを固定したのちに、糖尿病の罹患後に高血圧の合併した対象者におけるバイオマーカーの意義を検討し、論文化や学会発表を行う予定である。

Causes of Carryover

コロナの影響で国際学会への参加がなかったこと、追跡期間を長くすることによる検出力の確保ために、測定の再現性の確認、調査に係る人件費を翌年度に持ち越したことが影響している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Sex- and age-specific all-cause mortality in insomnia with hypnotics: Findings from Japan multi-institutional Collaborative Cohort Study2022

    • Author(s)
      Sogawa R, Shimanoe C, Tanaka K, Hara M, Nishida Y, Furukawa T, et al.,
    • Journal Title

      Sleep Medicine

      Volume: 100 Pages: 410-418

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2022.09.020.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遺伝的糖尿病リスクと死亡との関連:J-MICC Study2023

    • Author(s)
      古川 拓馬, 西田 裕一郎, 原 めぐみ, 島ノ江 千里, 古賀 佳代子, 岩坂 知治, 福 典之, 檜垣 靖樹, 田中 恵太郎
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 睡眠薬の服用を伴う不眠症の性・年齢特異的な死亡リスク:J-MICC Study 2004-20142023

    • Author(s)
      島ノ江千里、祖川倫太郎、原めぐみ、西田裕一郎、古川拓馬、田中恵太郎、J-MICC study group
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術総会
  • [Remarks] 佐賀大学 教員活動データベース

    • URL

      https://research.dl.saga-u.ac.jp/profile/ja.e115215e234f648d59c123490551be02.html

  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/chara

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi