• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

超分子を用いた疾患および標的組織選択的かつ全身投与可能なゲノム編集技術の構築

Research Project

Project/Area Number 21K06672
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

本山 敬一  熊本大学, 大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター, 教授 (50515608)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsゲノム編集 / ロタキサン / 超分子 / シクロデキストリン
Outline of Annual Research Achievements

CRISPR-Cas9 は、革新的なゲノム編集技術であるが、安全性に優れる非ウイルキャリアによる全身投与可能なゲノム編集に成功した事例はほとんどない。ゲノム編集誘導のためには、近年、Cas9 タンパク質と sgRNA の複合体 (Cas9 RNP) をあらかじめ形成させ、細胞内に直接導入する方法が試みられている。そこで我々は次世代型 Cas9 RNP キャリアとして、ポリロタキサン (PRX) という超分子素材に注目した。PRX とは、複数の環状分子に貫通した軸分子の両末端を嵩高い分子で塞いだ超分子化合物である。PRX は柔軟性が高く、軸分子に沿って環状分子が回転・移動できるため、環状分子にアミノ基を導入すると、タンパク質や核酸の立体構造に合わせて変形し、オンデマンドにアミノ基を提示する結果、非常に高効率に複合体を形成可能性である。本研究の目的は、アミノ化ポリロタキサン(NH2-PRX)を用いて、全身投与で疾患や標的組織特異的に Cas9 RNP をデリバリー可能な基盤技術を構築し、安全かつ高効率な in vivo ゲノム編集技術の開発を行うことである。
本研究では、Cas9 RNP キャリアとしてのNH2-PRXについて、細胞内で積極的なCas9 RNPのリリースを達成するために、NH2-PRXに種々の結合様式(ヒドラゾン結合、エステル結合、アセタール結合など)を導入して、更なる構造最適化を行った。その結果、ジスルフィド結合とカルバメート結合を導入することにより、細胞内でエンドソーム脱出効果およびCas9 RNPのリリース能を獲得することに成功した。さらに、本年度は、最適化したNH2-PRXにリガンド修飾を施し、細胞へのターゲティング獲得に関する研究を展開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度はゲノム編集分子であるNH2-PRXの構造最適化を検討しており、研究計画に沿っておおむね順調に展開することが出来た。

Strategy for Future Research Activity

最終年度では、がん細胞リガンドとして葉酸を修飾したがん標的 L-PRX (TL-PRX) および肝実質細胞リガンドとしてラクトースを修飾した肝臓標的 L-PRX (LL-PRX) を新規に調製し、各複合体の細胞内取り込み効率を、それぞれヒト遺伝性卵巣がん細胞 (BRCA1 変異, SKOV3) およびヒト肝がん細胞 (HepG2) において評価する。さらに、動物モデルでゲノム編集による治療効果および安全性について評価を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 変幻自在ポリマーによるゲノム編集分子細胞内デリバリーの機構解明2022

    • Author(s)
      片之坂麗奈、田原春徹、木原拓也、小野寺理沙子、本山敬一、東 大志
    • Organizer
      第38回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] 変幻自在ポリマーによるゲノム編集分子の細胞内導入と機能解明2022

    • Author(s)
      片之坂麗奈、田原春徹、木原拓也、小野寺理沙子、本山敬一、東 大志
    • Organizer
      フォーラム 2022 衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Remarks] 熊本大学大学院生命科学研究部 製剤設計学分野

    • URL

      http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/seizai/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi