• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Absorption mechanism of nucleosides and their analogs in the gastrointestinal tract

Research Project

Project/Area Number 21K06678
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

井上 勝央  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (50315892)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 慧  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (10625304)
岸本 久直  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (80723600)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsトランスポーター / オロト酸 / 有機アニオン / SLC16A5/MCT6
Outline of Annual Research Achievements

昨年度(2021年度)にオーファンモノカルボン酸トランスポーターであるSLC16A5/MCT6がCD147と複合体を形成し、安定に細胞膜に局在化することにより、ピリミジン核酸の前駆体であるオロト酸を輸送することを見出した。そこで本年度は、MCT6-CD147複合体の輸送機能を明らかにすることを目的に以下の検討を行った。
・MCT6-CD147一過性発現系細胞におけるオロト酸輸送に対する各種阻害剤の影響を検討した結果、MCT6の輸送は、アデノシンやチミンによる有意な阻害は認められなかった一方、有機アニオントランスポーターであるOATsやOATPsの基質や阻害剤などで顕著に阻害された。
・オロト酸を輸送することに加え、有機アニオントランスポーターとの基質認識性の類似性が確認されたことから、各種有機アニオン性蛍光基質を用いて基質探索を行った結果、5-carboxyfluorescein(5-CF)がMCT6の良好な基質となることが示された。
・MCT6介在性の5-CF輸送は、細胞外のClイオンの存在下において顕著に阻害されることが示された。さらに、そのClイオンの非存在下における輸送活性は、細胞外のpHの低下とともに増加したが、プロトノフォアであるFCCPの添加による輸送活性の低下は認められなかった。
以上の結果より、MCT6はClイオン感受性有機アニオントランスポーターであることが示され、その生理的役割は有機アニオンの分子形を基質として、Clイオン濃度の低い細胞質側で基質を認識し、細胞質から細胞外へ物質の排出輸送に関与することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヌクレオシド前駆体の輸送を担うトランスポーターMCT6の輸送特性を明らかにすることができ、生理的役割の推定が可能となってきたため。

Strategy for Future Research Activity

核酸や有機アニオンの排出輸送における役割を明らかにするために、上皮系細胞の単層培養系における経細胞輸送を評価するとともに、核酸系医薬品の吸収との接点を探索する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Identification of 5-Carboxyfluorescein as a Probe Substrate of SLC46A3 and Its Application in a Fluorescence-Based In Vitro Assay Evaluating the Interaction with SLC46A32023

    • Author(s)
      Tomabechi R, Miyasato M, Sato T, Takada T, Higuchi K, Kishimoto H, Shirasaka Y, Inoue K
    • Journal Title

      Mol Pharm

      Volume: 20 Pages: 491-499

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.2c00741

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SLC46A3 is a lysosomal proton-coupled steroid conjugate and bile acid transporter involved in transport of active catabolites of T-DM12022

    • Author(s)
      Tomabechi R, Kishimoto H, Sato T, Saito N, Kiyomiya K, Takada T, Higuchi K, Shirasaka Y, Inoue K
    • Journal Title

      PNAS Nexus

      Volume: 1 Pages: pgac063

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgac063

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Simple and Rapid Bioluminescence-Based Functional Assay of Organic Anion Transporter 1 as a D-Luciferin Transporter2022

    • Author(s)
      Inoue K, Sugiyama K, Furuya T
    • Journal Title

      Methods Mol Biol

      Volume: 2524 Pages: 119-126

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2453-1_9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モノカルボン酸トランスポーター6(MCT6)の輸送解析2022

    • Author(s)
      杉山 滉基、嶋野 ひろ恵、樋口 慧、志村 優太、岸本 久直、井上 勝央
    • Organizer
      日本薬剤学会第37年会
  • [Presentation] リソソーム膜タンパク質SLC46A3の機能同定2022

    • Author(s)
      苫米地 隆人、岸本 久直、佐藤 妙華、齊藤 直希、清宮 啓介、高田 龍平、樋口 慧、白坂 善之、井上 勝央
    • Organizer
      日本薬剤学会第37年会
  • [Presentation] オーファントランスポーター MCT7/Slc16a6の内因性基質の同定2022

    • Author(s)
      國枝 美里、樋口 慧、岸本 久直、井上 勝央
    • Organizer
      日本薬剤学会第37年会
  • [Presentation] リソソームトランスポーターSLC46A3を介したトラスツズマブ エムタンシン-薬物相互作用に関する検討2022

    • Author(s)
      苫米地 隆人、岸本 久直、佐藤 妙華、齊藤 直希、清宮 啓介、高田 龍平、樋口 慧、白坂 善之、井上 勝央
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2022 第30回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [Presentation] オーファントランスポーターSLC46A3の機能同定2022

    • Author(s)
      苫米地 隆人、岸本 久直、佐藤 妙華、齊藤 直希、清宮 啓介、高田 龍平、樋口 慧、白坂 善之、井上 勝央
    • Organizer
      第16回トランスポーター研究会年会
  • [Presentation] MCT6/SLC16A5 is a chloride sensitive organic anionic transporter2022

    • Author(s)
      Koki Sugiyama, Hiroko Shimano, Kei Higuchi, Hisanao Kishimoto, Katsuhisa Inoue
    • Organizer
      日本薬物動態学会第37年会
  • [Presentation] Functional identification of SLC46A3 and its implication in the efficacy of trastuzumab emtansine2022

    • Author(s)
      Ryuto Tomabechi, Hisanao Kishimoto, Taeka Sato, Naoki Saito, Keisuke Kiyomiya, Tappei Takada, Kei Higuchi, Yoshiyuki Shirasaka, Katsuhisa Inoue
    • Organizer
      日本薬物動態学会第37年会
  • [Presentation] 抗体薬物複合体(ADC)の有効性を最適化のための方法論2022

    • Author(s)
      井上 勝央
    • Organizer
      BioJapan 2022 World Business Forum
  • [Presentation] SLC46A3の蛍光基質の新規同定及び基質/阻害剤探索への応用2022

    • Author(s)
      苫米地 隆人、宮里 美希、佐藤 妙華、高田 龍平、樋口 慧、岸本 久直、白坂 善之、井上 勝央
    • Organizer
      日本薬学会第143年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi