• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

消化管の薬物吸収を制御する新規促進拡散型オリゴペプチドトランスポーターの分子同定

Research Project

Project/Area Number 21K06694
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

樋口 慧  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (10625304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 勝央  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (50315892)
岸本 久直  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (80723600)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsオリゴペプチドトランスポーター / 側底膜 / 小腸上皮細胞 / トランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画では、これまで申請者が見出した新規オリゴペプチドトランスポーター(EOPT1)とそのアイソフォームの機能と発現解析に取り組んできた。実際昨年度には、EOPT1だけでなく、そのアイソフォームであるEOPT2がオリゴペプチドやその構造類似体を輸送しうることを見出すことに成功していた。そこで今年度は、EOPTsの消化管上皮細胞における機能解析に取り組んだ。当初、特異的な阻害剤を用いた消化管投与実験(ラットおよびマウス)を予定していた。しかしEOPTsの阻害剤探索の結果、複数の化合物によりEOPT1およびEOPT2を阻害できることを確認したが、動物実験で使用できるほど高親和性阻害剤を同定できなかったため、消化管モデル細胞を用いたin vitro試験に変更した。テトラサイクリン誘導性EOPTs発現Caco-2細胞を用いて、方向性輸送に対するEOPTs発現の影響を評価した。その結果、EOPT1のオリゴペプチドやオリゴペプチド構造類似体の輸送に対する影響は検出できなかった。一方で、EOPT2はそれらの輸送に対して、頂端膜側から側底膜側への透過を顕著に促進することを示すことに成功した。またこれは頂端膜側からの取り込み量が増えたためでないことを確認するために、細胞内残存量を評価したところ、予想通り、EOPT2発現により顕著に減少していた。このことから、前年度の局在評価と合わせて考えると、EOPT2はCaco-2細胞の側底膜側において、オリゴペプチドやオリゴペプチド構造類似体を、細胞内から細胞外方向に輸送することができるトランスポーターであることを示唆している。また前年度計画の中で実施ができなかったタンパク質発現に関しては、計画期間の関係上抗体作成は断念し、別の市販抗体を用いて検討したが、特異性のある市販抗体を見出すことはできなかった。これらの成果は、既に国際誌に投稿済みである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Monocarboxylate Transporter 13 (MCT13/SLC16A13) Functions as a Novel Plasma Membrane Oligopeptide Transporter2023

    • Author(s)
      Higuchi Kei、Kunieda Misato、Sugiyama Koki、Tomabechi Ryuto、Kishimoto Hisanao、Inoue Katsuhisa
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 15 Pages: 3527~3527

    • DOI

      10.3390/nu15163527

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 乳がんに高発現する新規抗がん剤耐性トランスポーター2024

    • Author(s)
      國枝 美里、樋口 慧、大塚 唯斗、岸本 久直、井上 勝央
    • Organizer
      日本薬学会144年会
  • [Presentation] アクセサリータンパク質によるSlc16a6/MCT7機能制御2023

    • Author(s)
      樋口 慧、國枝 美里、岸本 久直、井上 勝央
    • Organizer
      第67回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] 新規薬剤開発および薬物療法を目指した 生体内代謝物トランスポーターの機能解析2023

    • Author(s)
      樋口 慧
    • Organizer
      第67回日本薬学会関東支部大会
    • Invited
  • [Presentation] Methotrexate resistance by Slc16a6/MCT7 in cancer cells2023

    • Author(s)
      Misato Kunieda, Yuito Otsuka, Kei Higuchi, Hisanao Kishimoto, Katsuhisa Inoue
    • Organizer
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Regulation of localization and function of MCT7 by ancillary proteins CD147 and GP702023

    • Author(s)
      Kei Higuchi, Misato Kunieda, Hisanao Kishimoto, Katsuhisa Inoue
    • Organizer
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi