• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Molecular mechanisms of involvment of vanin-1 with kidney disease and its application to drug discovery

Research Project

Project/Area Number 21K06722
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

細畑 圭子  大阪医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (10547962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇佐美 吉英  大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (70278589)
高井 真司  大阪医科薬科大学, 医学研究科, 教授 (80288703)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordspantetheine誘導体 / 阻害活性試験 / in vitro / デザイン / 合成 / ベンゼン環 / 置換基
Outline of Annual Research Achievements

Vanin-1阻害を有する新規pantetheine誘導体を合成し(OMP化合物)、in vitroにおけるヒト血清に対するvanin-1酵素阻害活性試験に付した。今年度はOMP15~24を得た(検討①、②、③)。検討①では、ハロゲン系置換基(OMP-15,16,21,22)に着目した。ベンゼン環上のオルト位にフッ素が置換しているOMP-14,16が無置換のOMP-13,15より活性が低下した。酵素の活性部位、特にベンゼン環オルト位付近が空間的に柔軟ではないと推測した。フッ素特異的である可能性を確認するため、他のハロゲンとしてクロル基をメタ位に置換したOMP-21とオルト位に置換したOMP-22を合成した。同様に置換位置によって活性に差が生じたが、フッ素の場合とやや傾向が異なった。そのためフッ素特異性有無の断定は難しく、ハロゲンとしてブロモ基を置換したOMP化合物を合成し、フッ素-クロル基-ブロモ基の間で比較検討する必要があると考えられた。検討②では、Vanin-1のCys211残基に対するアプローチを行った(OMP-17,20,23,24)。Vanin-1の切断活性部位にCys211が存在することに着目し、vanin-1およびリード化合物であるRR6のX線結晶構造から、OMP化合物のCys211が最も接近する位置にケトン基があると推察した。ケトン基の位置に脱離基を導入したOMP-20,23を合成したが、いずれも阻害活性が見られなかった。検討③では、疎水性部位のスペーサー延長(OMP-18,19)について検討した。芳香環を導入したOMP-18、脂肪鎖を導入したOMP-19を合成し、OMP-18にRR6と同等な活性が見られた。ベンジル基の先のベンゼン環上で置換基の検討を行う事で、OMP-18をリード化合物とした新たな展開につながることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Vanin-1阻害を有する新規pantetheine誘導体の合成に時間を要しているため。

Strategy for Future Research Activity

新規pantetheine誘導体のうち、リード化合物を上回る活性阻害効果を有する化合物を用いて、モデル動物に対する腎障害軽減効果を検討する。

Causes of Carryover

最終年度に予定していた動物実験が後ろ倒しになったため。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Risk Factors for COVID-19 Infection in Adult Patients: A Retrospective Observational Study in Japan2024

    • Author(s)
      Yoshida Akie、Furumachi Kazuhiro、Kumagai Etsuko、Hosohata Keiko
    • Journal Title

      Infection and Drug Resistance

      Volume: Volume 17 Pages: 441~448

    • DOI

      10.2147/IDR.S440742

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Pharmacovigilance Study of Drug-Induced Glaucoma Utilizing the Japanese Adverse Event Reporting System2023

    • Author(s)
      Kozaru Mariko、Iida Tatsuya、Hosohata Keiko
    • Journal Title

      Clinical Ophthalmology

      Volume: Volume 17 Pages: 3645~3653

    • DOI

      10.2147/OPTH.S439255

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Zinc Acetate Hydrate Supplementation versus Polaprezinc Supplementation for Improving Hypozincemia in Hemodialysis Patients: A Randomized Clinical Trial2023

    • Author(s)
      Kumagai Etsuko、Furumachi Kazuhiro、Kurihara Akihiro、Hosokawa Ken、Hosohata Keiko、Takai Shinji
    • Journal Title

      International Journal of Nephrology

      Volume: 2023 Pages: 1~11

    • DOI

      10.1155/2023/2403755

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of medication adherence on renal denervation trials in resistant hypertensive patients2023

    • Author(s)
      Hosohata Keiko
    • Journal Title

      Hypertension Research

      Volume: 46 Pages: 2419~2420

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01381-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hyperkalemia by eplerenone or esaxerenone in the presence or absence of clarithromycin in hypertensive patients: a retrospective observational cohort study2023

    • Author(s)
      Hirai Toshinori、Ueda Shun、Ogura Toru、Katayama Kan、Dohi Kaoru、Hosohata Keiko、Aoyama Takahiko、Matsumoto Yoshiaki、Iwamoto Takuya
    • Journal Title

      Journal of Hypertension

      Volume: 41 Pages: 580~586

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000003372

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規vanin-1阻害剤の急性腎障害軽減効果の検討2023

    • Author(s)
      飯田達也、細畑圭子、東悠輔、林真白、米山弘樹、金徳男、北村育子、植村優希、吉田彩葉、豊田美唯、葉山登、宇佐美吉英、髙井真司
    • Organizer
      第28回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [Presentation] 腎疾患治療薬開発を指向した新規vanin-1阻害剤の創製2023

    • Author(s)
      米山弘樹、北村育子、植村優希、吉田彩葉、豊田美唯、細畑圭子、金徳男、葉山登、宇佐美吉英、髙井真司
    • Organizer
      第28回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [Presentation] 医薬品副作用情報データベースに基づく薬物性緑内障の発現状況解析2023

    • Author(s)
      小猿真理子,飯田達也,細畑圭子
    • Organizer
      第56会回日本成人病(生活習慣病)学会
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染リスク因子としての腎疾患2023

    • Author(s)
      細畑圭子,吉田晶栄,熊谷悦子
    • Organizer
      第56会回日本成人病(生活習慣病)学会
  • [Presentation] COVID-19感染の危険因子に関する後方視的観察研究2023

    • Author(s)
      吉田晶栄,古町和弘,熊谷悦子,細畑圭子
    • Organizer
      日本薬学会第144回年会
  • [Presentation] 0.25 mgの瀬間ぐるチドで重症逆流性食道炎、脱水、ケトーシスを起こした2型糖尿病の一例2023

    • Author(s)
      熊谷悦子、小林奈津子、細畑圭子
    • Organizer
      第61回日本糖尿病学会関東甲信越地方会
  • [Presentation] Range of plasma natriuretic peptide (BNP) level in hemodialysis patients with high risk of 1-year mortality2023

    • Author(s)
      熊谷悦子、小平睦月、細畑圭子、牧内雅信
    • Organizer
      第88回日本循環器学会学術集会
  • [Book] Involvement of Ferroptosis in Lupus Nephritis2023

    • Author(s)
      Keiko Hosohata
    • Total Pages
      17
    • Publisher
      Springer
  • [Patent(Industrial Property Rights)] vanin-1阻害剤2022

    • Inventor(s)
      細畑圭子、髙井真司、米山弘樹、金 徳男、宇佐美吉英
    • Industrial Property Rights Holder
      細畑圭子、髙井真司、米山弘樹、金 徳男、宇佐美吉英
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2022/037384
    • Overseas

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi