• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

真皮マクロファージにおける新規の炎症疼痛制御因子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 21K06758
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

和中 明生  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90210989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石西 綾美  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10836018)
辰巳 晃子  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (90208033)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマクロファージ / SNX25 / 骨髄移植 / vonFrey テスト / 神経因性疼痛 / コンディショナルKO / 真皮
Outline of Annual Research Achievements

本年度はCx3cr1-CreERT;SNX25-floxed マウスでTamoxifenを食餌中に混入させることで組み替えを誘導し、モノサイトーマクロファージ系細胞でSNX25をConditional KOしたマウスで vonFreyテストを行い、Tamoxifenを投与していないコントロールマウス、或いはSNX25-floxedマウスにおいて同様のvonFrey
テストを行い、機械的刺激に対する感受性を比較検討した。Conditional KOマウスにおいて特異的にvonFreyテストにおける刺激逃避閾値が上昇していることが判明し、SNX25が疼痛関連因子であることを確認した。さらにこのConditional KOマウスでは中枢神経内のミクログリアも同時にKOされているので、このことを回避するために、Cx3cr1-CreERT;SNX25-floxedマウスから骨髄細胞を抽出、ブスルファンを用いてあらかじめ骨髄抑制しておいたSNX25-floxedマウスの骨髄に細胞を移植した。血液中の骨髄細胞の置換をFacsで確認した後にTamoxifenを経口投与したところ、上記のConditional KOとほぼ同じく機械的刺激に対する感受性が鈍化していた。骨髄移植実験自体のコントロールとして野生型マウスの骨髄を野生型マウスに移植しても感受性の鈍化は認められなかった。この事実は移植した骨髄細胞が末梢真皮にマクロファージとして生着し、SNX25を介した機械的刺激に対する感受性を調節していることをしさしている。
さらに上記Conditional KOマウスにおいて神経因性疼痛を惹起させた。コントロールであるSNX25-floxedマウスでは1週間にわたり機械的刺激に対する過敏行動が認められたが、Conditional KOマウスではこのような有意な疼痛過敏は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初目的としていた骨髄移植による実験が成功し、脊髄ミクログリアの効果を切り離すことが出来た。また神経因性疼痛においてもSNX25が貢献していることを証明できたので全体的に実験は順調に進んでいると判断している。

Strategy for Future Research Activity

SNX25がマクロファージ内で機能して、末梢感覚神経に何らかの働きかけをしていることはほぼ間違いが無いと考えられる。今後SNX25の細胞内情報伝達と末梢神経感覚との関係を詰めていきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Olig2-astrocytes express neutral amino acid transporter SLC7A10 (Asc-1) in the adult brain2021

    • Author(s)
      Tatsumi Kouko、Kinugawa Kaoru、Isonishi Ayami、Kitabatake Masahiro、Okuda Hiroaki、Takemura Shoko、Tanaka Tatsuhide、Mori Eiichiro、Wanaka Akio
    • Journal Title

      Molecular Brain

      Volume: 14 Pages: ー

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00874-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gene Expression Profiles of Human Cerebral Organoids Identify PPAR Pathway and PKM2 as Key Markers for Oxygen-Glucose Deprivation and Reoxygenation2021

    • Author(s)
      Iwasa N、Matsui T、Iguchi N、Kinugawa K、Morikawa N、Sakaguchi Y、Shiota T、Kobashigawa S、Nakanishi M、Matsubayashi M、Nagata R、Kikuchi S、Tanaka T、Eura N、Kiriyama T、Izumi T、Saito K、Kataoka T、Saito Y、Kimura W、Wanaka A、Nishimura Y、Mori E、Sugie K
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      Volume: 15 Pages: ー

    • DOI

      10.3389/fncel.2021.605030

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Large‐scale electron microscopic volume imaging of interfascicular oligodendrocytes in the mouse corpus callosum2021

    • Author(s)
      Tanaka Tatsuhide、Ohno Nobuhiko、Osanai Yasuyuki、Saitoh Sei、Thai Truc Quynh、Nishimura Kazuya、Shinjo Takeaki、Takemura Shoko、Tatsumi Kouko、Wanaka Akio
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 69 Pages: 2488~2502

    • DOI

      10.1002/glia.24055

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SNX25 regulates proinflammatory cytokine expression via the NF-κB signal in macrophages2021

    • Author(s)
      Nishimura Kazuya、Tanaka Tatsuhide、Takemura Shoko、Tatsumi Kouko、Wanaka Akio
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: e0247840

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0247840

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 皮膚マクロファージは NGF レベルを調節することで痛覚を制御する2022

    • Author(s)
      田中 達英、和中 明生
    • Organizer
      第127回日本解剖学会総会、全国学術集会
  • [Presentation] 「脳の窓」脳室周囲器官を介した脳と全身の情報交換機構2021

    • Author(s)
      竹村 晶子、石西 綾美、田中 達英、辰巳 晃子、和中 明生
    • Organizer
      第64回日本神経化学会大会
  • [Presentation] 淡蒼球におけるアストロサイトの多様性と運動刺激に対する形態変化について2021

    • Author(s)
      辰巳 晃子,絹川 薫,石西 綾美,奥田 洋明,竹村 晶子,田中 達英,和中 明生
    • Organizer
      第64回日本神経化学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi