2022 Fiscal Year Research-status Report
真皮マクロファージにおける新規の炎症疼痛制御因子の機能解析
Project/Area Number |
21K06758
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
和中 明生 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90210989)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石西 綾美 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10836018)
辰巳 晃子 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (90208033)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | SNX25 / Nrf2 / NGF / ユビキチン / 痛み / マクロファージ |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までの実験で骨髄由来真皮マクロファージのSNX25をコンディショナルにノックアウトしたマウス及び、それらマウスの骨髄細胞を移植した野生型マウスにおいてvon Frey フィラメントを用いた機械的刺激に対して有意に閾値が上昇したことから、SNX25が痛みの感度を調整していることが強く示唆された。今年度はさらにこの結果を受けて、SNX25の細胞内シグナル伝達機構に焦点を当てて研究を行った。SNX25ノックアウトマウスの皮膚ではNGFが野生型のそれに比べて低下しており、このNGFの組織量の違いが痛み感度の違いに影響しているという仮説を立て、SNX25が細胞内NGF産生系にどう関わっているかを検討した。まずNGFの産生を調節している転写因子のうち、Nrf2に着目しSNX25KO細胞と野生型細胞の双方でNrf2の量、遺伝子発現量を比較したところ、KO細胞ではNrf2の量が有意に減少していた。そこでSNX25とNrf2が物理的に相互さようするか否かを強制発現系で検討したところ両者は細胞内で結合していることが明らかとなった。SNX25はTGFβ受容体のユビキチン化を抑制することでTGFβ受容体の発現を維持するという研究結果が報告されているので、Nrf2に関しても同様のメカニズムが存在するのではないかと考え、Nrf2のユビキチン化をSNX25のノックダウン細胞と強制発現細胞で検討したところ、ノックダウン細胞ではNrf2のユビキチン化が促進しており、強制発現細胞では逆に低下していることが認められた。以上の結果はSNX25がNrf2の分解を抑制し、それによってNrf2のレベル維持とNGFの産生量の維持を行っていることを示している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度の痛みメカニズムに続いてSNX25の細胞内シグナリングについても順調に研究が進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
マクロファージは全身に分布しているので、皮膚における痛みだけではなく例えば内臓などでも痛み制御を行っている可能性があり、GFPマウスの骨髄移植などを駆使して全身のマクロファージの分布、ターンオーバーを見る研究にも発展させていきたい。またSNX25を抑制することで痛みを抑えることができる可能性があるので、SNX25の抑制方法についても開発研究を行いたい。
|