• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

拍動する心筋前駆細胞ACMsにおける多核および異常核形成のメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21K06768
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

尾松 万里子  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (80161397)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小嶋 亜希子  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (50447877)
星野 真介  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70747576)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords心筋細胞 / 心筋細胞サブタイプ / 多核 / 核分裂異常 / ACMs
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは,マウスの心臓を酵素処理して得られた細胞群の中に拍動する新規の細胞を見出し,「非定型心筋細胞(Atypically-shaped cardiomyocytes, ACMs)」と命名した。この細胞の機能解析を進めてきた結果,ACMsは,心室筋,心房筋および洞房結節細胞の特徴を併せ持ち、胎生期心筋の特徴を維持しながら、増殖せずに終生にわたって心臓に存在することが明らかになった。ACMの多くは三核以上の多核であり,不規則あるいは不完全な核分裂により複数組の核クラスタ-を形成するなど,心筋細胞とは異なる特徴も示す。このことは、ACMが心筋細胞の”前駆細胞”であるか、あるいはそれ以外の例えば心筋細胞の亜集団に属する細胞なのか、を推察する手がかりとなる。 そこで、心室筋細胞とACMの核の形態を詳しく調べたところ、核溝などの核膜形成異常のような核はACMと同様に心室筋細胞にも広く存在することがわかり、心 筋細胞が分裂・増殖を行わないことと関係していると推察された。しかし、心室筋細胞では、ACMで観察されたような核クラスターやDNAブリッジのような”高度 異常”は見られなかった。このような異常核はがん細胞で存在することが報告されているが、ACMはがん細胞のように増殖を行わないことから、がん細胞の核と は異なる分子メカニズムが存在すると考えられた。胎生期の細胞が個体の中で出生後も存在し続ける例は他の組織でも知られている。これらのことから、ACMsは、心筋細胞の前駆細胞ではないことが強く示唆され、心筋細胞のサブタイプの一つであると推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究棟改修工事に伴う引っ越しにより、機器等の再調整に時間がかかり、実験の進捗がやや遅れた。

Strategy for Future Research Activity

核膜形成異常に関わる分子を特定し、細胞分裂が停止する原因を解明する。

Causes of Carryover

研究棟改修工事に伴う研究室引っ越しのため機器のリセッティングと調整に時間を有したため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Atypically Shaped Cardiomyocytes (ACMs): The Identification, Characterization and New Insights into a Subpopulation of Cardiomyocytes2022

    • Author(s)
      Omatsu-Kanbe Mariko、Fukunaga Ryo、Mi Xinya、Matsuura Hiroshi
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 12 Pages: 896~896

    • DOI

      10.3390/biom12070896

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Propofol, an Anesthetic Agent, Inhibits HCN Channels through the Allosteric Modulation of the cAMP-Dependent Gating Mechanism2022

    • Author(s)
      Shimizu Morihiro、Mi Xinya、Toyoda Futoshi、Kojima Akiko、Ding Wei-Guang、Fukushima Yutaka、Omatsu-Kanbe Mariko、Kitagawa Hirotoshi、Matsuura Hiroshi
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 12 Pages: 570~570

    • DOI

      10.3390/biom12040570

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Imporved mehtod for isolating mouse heart cells by Langendorff-free antegrade perfusion techhnique - Get more cells in a shorter time-2022

    • Author(s)
      Fukunaga R, Omatsu-Kanbe, M, Mi X, Matsuura H.
    • Organizer
      J Physiol Sci 72 (Supple1) 2022 第99回日本生理学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi