• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

バソプレシンの分泌調節を担う浸透圧検知性イオンチャネルの同定と機能解析

Research Project

Project/Area Number 21K06778
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

沼田 かお理 (佐藤かお理)  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (60614196)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsClチャネル / 低浸透圧 / LRRC8
Outline of Annual Research Achievements

バソプレシンニューロンの低浸透圧刺激による細胞膨張後に見られる細胞縮小機構には、容積感受性クロライドチャネルVSORが関与している。VSORの分子実体は、LRRC8AをコアとしたLRRC8B,C,D,E4種類の組合せによる6量体で構成されている。この細胞縮小において、ヒト腎臓由来HEK293T細胞では、漢方薬「防已黄耆湯」により、細胞が膨らむことなく細胞縮小が起こることを昨年度に報告した。この現象において、低浸透圧検知性VSORが関与するか否かについて、パッチクランプを用いて解析した。その結果、防已黄耆湯を投与すると、クロライド電流が増大し、VSORの阻害剤であるDIDS、DCPIBにより抑制されることが明らかになった。また、防已黄耆湯で活性化したVSOR電流は、クロライドチャネルCFTRの阻害剤であるCFTR inhibitor-172でも抑制されることが明らかになった。以上の結果から、防已黄耆湯は、VSORのアゴニストである可能性が示唆された。
これまでVOSRのアゴニストは、TNFαやスタウロスポリン等のアポトーシス刺激しか報告されていない。そこで、防已黄耆湯がアポトーシス刺激となり、細胞死を誘発するのか否かについて解析した。防已黄耆湯による24時間の持続投与は、アポトーシス死を誘発せず、むしろ細胞増殖を促進させる結果が得られた。この結果は、細胞を生きたままVSORを活性化させる物質としての初めての発見である。防己黄耆湯には、6つの生薬が含まれており、VSORのアゴニストとして機能している生薬がどれであるのかについてはまだ不明である。今後の課題として引き続き解析する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National University of Uzbekistan(ウズベキスタン)

    • Country Name
      UZBEKISTAN
    • Counterpart Institution
      National University of Uzbekistan
  • [Journal Article] Cell death induction and protection by activation of ubiquitously expressed anion/cation channels. Part 3: the roles and properties of TRPM2 and TRPM72023

    • Author(s)
      Okada Yasunobu、Numata Tomohiro、Sabirov Ravshan Z.、Kashio Makiko、Merzlyak Peter G.、Sato-Numata Kaori
    • Journal Title

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      Volume: 11 Pages: 1246955

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1246955

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cardioprotective effects of Moku-boi-to and its impact on AngII-induced cardiomyocyte hypertrophy2023

    • Author(s)
      Tagashira Hideaki、Abe Fumiha、Sato-Numata Kaori、Aizawa Karen、Hirasawa Kei、Kure Yoshinobu、Iwata Daiki、Numata Tomohiro
    • Journal Title

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      Volume: 11 Pages: 1264076

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1264076

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intermediate conductance Ca2+-activated potassium channels are activated by functional coupling with stretch-activated nonselective cation channels in cricket myocytes2023

    • Author(s)
      Numata Tomohiro、Sato-Numata Kaori、Yoshino Masami
    • Journal Title

      Frontiers in Insect Science

      Volume: 2 Pages: 1100671

    • DOI

      10.3389/finsc.2022.1100671

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] パッチクランプ法を用いた2種のアニオンチャネルの薬理学的分別2024

    • Author(s)
      佐藤(沼田)かお理,沼田朋大
    • Organizer
      電気化学会第91大会
    • Invited
  • [Presentation] 副交感神経様PC12細胞の5-HTによる活性機序の解明と半夏瀉心湯の影響2024

    • Author(s)
      佐藤(沼田)かお理、高山遼、石川慶達、菅原弘乃、酒井 彩子、沼田朋大
    • Organizer
      第101回 日本生理学会大会
  • [Presentation] U937細胞のヒスタミン誘発性細胞縮小における分子メカニズムと小青竜湯、柴胡桂枝湯の効果2024

    • Author(s)
      青山碧透、小薮賢太郎、岡田龍馬、菅原弘乃、酒井 彩子、佐藤(沼田)かお理、沼田朋大
    • Organizer
      第101回 日本生理学会大会
  • [Presentation] 防已黄耆湯の水排出効果におけるK+チャネルとCl-チャネルの関与2024

    • Author(s)
      鈴木太郎、齊藤遥菜、酒井彩子、佐藤(沼田)かお理、沼田朋大
    • Organizer
      第101回 日本生理学会大会
  • [Presentation] 輸卵管筋細胞における機械刺激感受性チャネルとIKチャネルの協調的なゲーティング2024

    • Author(s)
      酒井 彩子、佐藤(沼田)かお理、吉野正巳、沼田朋大
    • Organizer
      第101回 日本生理学会大会
  • [Presentation] 八味地黄丸による水分分泌機構の解明2023

    • Author(s)
      渡邉俊介、酒井 彩子、佐藤(沼田)かお理、沼田朋大
    • Organizer
      第55回 東北談話会
  • [Presentation] 防已黄耆湯のCl-排出機構と細胞死への影響の解明2023

    • Author(s)
      鈴木太郎、齊藤遥菜、酒井彩子、佐藤(沼田)かお理、沼田朋大
    • Organizer
      第55回 東北談話会
  • [Presentation] ヒスタミン誘発性細胞縮小に対する小青竜湯と柴胡桂枝湯の効果2023

    • Author(s)
      岡田龍馬、小薮賢太郎、青山碧透、菅原弘乃、酒井 彩子
    • Organizer
      第55回 東北談話会
  • [Remarks] 秋田大学大学院医学系研究科 器官・統合生理学講座

    • URL

      https://www.med.akita-u.ac.jp/~seiri2/index.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi