2023 Fiscal Year Annual Research Report
Regulation of chronic inflammation of blood vessels by a bioactive lipid mediator
Project/Area Number |
21K06832
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
大日方 英 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50332557)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南嶋 洋司 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20593966)
川端 麗香 群馬大学, 未来先端研究機構, 講師 (90721928)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 生理活性脂質 / S1P / 炎症 / 近接ラベル化法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、HDLに結合して血中を循環する生理活性脂質スフィンゴシン1リン酸(S1P)と、血管内皮細胞に発現する受容体S1P1による血管の炎症抑制作用に着目 して研究を行った。本来は、血管内皮細胞の表面に局在し、炎症抑制に働くS1P1受容体が、血管分岐部や湾曲部など血流が乱流と化している血管部位では内 在化していることなどから、S1Pの炎症抑制シグナルが乱流下では受容体内在化により途絶するため炎症亢進につながる可能性が考えられた。この可能性を検証するために、(1)S1P1受容体の局在制御機構、(2)S1P1受容体の内在化と炎症亢進の因果関係、の解明を目的として研究を行った。 2021年度は、S1P1受容体の内皮細胞に おける細胞表面への局在制御機構を明らかにするために、S1P1受容体と相互作用してS1P1受容体を細胞表面に維持する役割を担うタンパク質の同定を近接ラベル 化法および質量分析計によるプロテオーム解析により試みた。その結果、RNA干渉法による発現抑制によりS1P1受容体の細胞内への内在化が引き起こされる候補 タンパク質の同定に至った。 2022年度は、候補タンパク質によるS1P1受容体の局在制御機構について詳細な検討を行い、候補タンパク質の発現抑制によりS1P1 受容体の内在化が引き起こされ、S1P1受容体を介した細胞内シグナル伝達経路の活性化や細胞遊走、血管内皮細胞のバリア機能などの細胞応答が大きく損なわれ ることが明らかになった。2023年度は、血管内皮細胞の炎症反応に対する効果を検討を行い、これらの成果を論文にまとめて発表した。
|
Research Products
(5 results)