• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

A compound screening targeting CIDE-A - AMPK pathway in the endoplasmic reticulum stress-related diseases

Research Project

Project/Area Number 21K06864
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

森下 啓明  愛知医科大学, 医学部, 講師 (20621634)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords小胞体ストレス / 細胞生存 / 甲状腺濾胞細胞 / AMPK
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、新規小胞体ストレス応答因子として見出されたCIDE-A遺伝子発現がAMPK活性制御を介して小胞体ストレス下の甲状腺濾胞細胞生存/死に関与することを証明し、本経路を介した小胞体ストレス関連疾患の治療法開発を目的としている。甲状腺濾胞細胞株であるPCCL3細胞において内因性CIDE-A蛋白の検出は市販抗体では困難であったため、ドキシサイクリン誘導CIDE-A-myc発現PCCL3細胞を作製した。当初作製した細胞はタカラバイオ社のTet-On/Off Advancedシステムを用いたが、目的遺伝子の基礎発現量が徐々に高くドキシサイクリンによる誘導性が十分でなくなってしまったため、改めて同社のTet-One発現誘導システムを採用したことで基礎発現量が非常に低く、ドキシサイクリンによる誘導性が高い細胞の樹立に成功した。現在、同細胞を用いてCIDE-A発現亢進によるAMPK活性への影響を調査中である。また、PCCL3細胞における小胞体ストレス及び関連細胞死を抑制する複数の薬剤の同定に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」で記載した通り、新システム導入によるドキシサイクリン誘導CIDE-A-myc発現PCCL3細胞の再作製が必要となり、その選別や検証に時間を要した。この点で、当初の想定よりも進捗が遅れている。一方で、PCCL3細胞における小胞体ストレス関連細胞死を抑制する薬剤は複数同定できており、この点については予定よりも先行できている。このため、全体としてはおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

当初の方針通り、新たに作成したドキシサイクリン誘導CIDE-A-myc発現PCCL3細胞を用いて、CIDE-A遺伝子発現によるAMPK活性及び小胞体ストレス関連細胞死への影響を調査する。また、PCCL3細胞における小胞体ストレス関連細胞死を抑制することが確認された薬剤について、既知の小胞体ストレス応答因子、CIDE-A、AMPK(活性)への影響をin vitro及びin vivoにおいて検討していく。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 慢性小胞体ストレス下における甲状腺細胞生存機序の解析2021

    • Author(s)
      森下啓明、Kabil, Omer、Kellogg, Aaron、神谷英紀、林良敬、中村二郎、Arvan, Peter
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 慢性小胞体ストレス下の甲状腺細胞生存におけるCIDE-Aの関与2021

    • Author(s)
      森下啓明、Larkin, Dennis、Kellogg, Aaron、山田祐一郎、三浦絵美梨、姫野龍仁、近藤正樹、恒川新、加藤義郎、中村二郎、Arvan, Peter、神谷英紀
    • Organizer
      第64回日本甲状腺学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi