• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

RNAキナーゼの機能不全と神経変性疾患

Research Project

Project/Area Number 21K06871
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

白石 裕士  大分大学, 医学部, 准教授 (80452837)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsRNAキナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

生体内の様々なRNA分子は、厳密に合成と分解の調節を受けており、その異常が様々な疾患を引き起こす。CLP1は、RNAの5'末端をリン酸化するRNAリン酸化酵素の一つである。RNAの5'末端のリン酸化の生理的意義は未だ不明であるが、リン酸化活性を失ったCLP1を持つマウスは、異常tRNA断片が蓄積し、神経変性症状を示すことが知られている。ヒトにおいては、CLP1の変異が橋小脳低形成症患者において見出されているがその病態形成機構については不明である。本研究では、CLP1の機能不全がどのようにして神経変性を引き起こすのか明らかにすると共に、RNAリン酸化の生理的意義を明らかにすることを目的としている。
本研究では、ヒトで見つかったCLP1の変異(R140H変異)が、橋小脳低形成症の原因となっているかどうかを確かめるために、CRISPR/Cas9システムを用いてヒトのCLP1変異を持つノックインマウスを作製した。CLP1変異ノックインホモ接合体マウスは、成長するに従い、下肢の麻痺を伴う神経症状を示し、老齢期の大脳運動野の神経が減少していることが明らかとなった。この解析により、CLP1のR140H変異が橋小脳低形成症の原因となっていることが示された。また、CLP1変異マウスの脳組織では、橋小脳低形成症患者と同様に、異常tRNA 断片が蓄積しており、CLP1変異マウスが橋小脳低形成症の良い動物モデルとなると考えられた。さらに、橋小脳低形成症において神経細胞障害を抑制する薬剤を探索するシステムを立ち上げるために、マウスモデルに加えてゼブラフィッシュモデルを作製した。病態形成機構については、蓄積した異常tRNA断片の神経細胞にどのような影響を及ぼすのか、培養細胞を用いて解析したところ、異常tRNA断片の蓄積がアポトーシスを誘導することを明らかにした。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A pH imbalance is linked to autophagic dysregulation of inner ear hair cells in Atp6v1ba-deficient zebrafish2024

    • Author(s)
      Ikeuchi Mayo、Inoue Masanori、Miyahara Hiroaki、Sebastian Wulan Apridita、Miyazaki Shuya、Takeno Takashi、Kiyota Kyoko、Yano Shinji、Shiraishi Hiroshi、Shimizu Nobuyuki、Hanada Reiko、Yoshimura Akihiko、Ihara Kenji、Hanada Toshikatsu
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 699 Pages: 149551~149551

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2024.149551

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behavioral and neurological effects of Vrk1 deficiency in zebrafish2023

    • Author(s)
      Carrasco Apolinario Magdeline E.、Umeda Ryohei、Teranishi Hitoshi、Shan Mengting、Phurpa、Sebastian Wulan Apridita、Lai Shaohong、Shimizu Nobuyuki、Shiraishi Hiroshi、Shikano Kenshiro、Hikida Takatoshi、Hanada Toshikatsu、Ohta Keisuke、Hanada Reiko
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 675 Pages: 10~18

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.07.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zebrafish as a Useful Model System for Human Liver Disease2023

    • Author(s)
      Shimizu Nobuyuki、Shiraishi Hiroshi、Hanada Toshikatsu
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 12 Pages: 2246~2246

    • DOI

      10.3390/cells12182246

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゼブラフィッシュを用いたヒト疾患モデルの作製2023

    • Author(s)
      白石裕士
    • Organizer
      第45回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ナンセンス変異依存mRNA分解機構の制御破綻が早期老化を誘導する2023

    • Author(s)
      白石裕士, Lai Shaohong, Sebastian Wulan, Wang Honxia, 清水 誠之, 花田 礼子, 花田 俊勝
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュモデルでみるSLOS脳病変のin vivo解析2023

    • Author(s)
      宮崎 周也, 池内 真代, 竹野 貴志, 清田 今日子, Lai Shaohong, 清水 誠之, 白石 裕士, 花田 俊勝
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] X連鎖性ミオチュブラーミオパチーに伴う重度肝障害の分子メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      清水 誠之, 白石 裕士, 井上 真紀, 清田 今日子, 井原 健二, 花田 俊勝
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] 新規PIK3CD変異によるSLE発症のメカニズムの解析2023

    • Author(s)
      清田 今日子, 白石 裕士, 清水 誠之, 井上 真紀, 井原 健二, 花田 俊勝
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュdhcr7欠損モデルから視るSLOS病態2023

    • Author(s)
      宮﨑 周也, 池内 真代, 竹野 貴志, 清田 今日子, Lai Shaohong, 清水 誠之, 白石 裕士, 花田 俊勝
    • Organizer
      令和5年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] 遠位尿細管性アシドーシスに伴う難聴発症のメカニズム解明2023

    • Author(s)
      池内 真代, 清田 今日子, 宮崎 周也, 竹野 貴志, Wulan Apridita Sebastian, 井上 真紀, 清水 誠之, 白石 裕士, 井原 健二, 花田 俊勝
    • Organizer
      令和5年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] NMD(nonsense-mediated mRNA decay pathway)の異常は早期老化を誘導する2023

    • Author(s)
      白石裕士, Lai Shaohong, Sebastian Wulan, Wang Honxia, 清水 誠之, 花田 礼子, 花田 俊勝
    • Organizer
      第101回日本生理学会
  • [Presentation] X連鎖性ミオチュブラーミオパチーに伴う重度肝障害の病態メカニズム2023

    • Author(s)
      清水 誠之, 白石 裕士, 井上 真紀, 清田 今日子, 井原 健二, 花田 俊勝
    • Organizer
      第101回日本生理学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi