2022 Fiscal Year Research-status Report
エピトランスクリプトーム解析によるメルケル細胞癌の病態機構解明
Project/Area Number |
21K06885
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
松下 倫子 鳥取大学, 医学部, 助教 (70642198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 一彦 鳥取大学, 医学部, 特任教授 (30180962) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | メルケル細胞癌 / メルケル細胞ポリオーマウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
メルケル細胞癌(MCC)は高齢者に好発する予後不良の皮膚神経原性悪性腫瘍である。MCCの約8割にメルケル細胞ポリオーマウイルス(MCPyV)の感染が認められ発癌に寄与していると言われているが、ウイルス感染から発癌に至る詳細機構は不明である。また、MCPyV陽性MCCとMCPyV陰性MCCとでは、発癌機序が異なることが示唆されているが、その詳細は十分に明らかとなっていない。近年、RNA修飾によりRNAの安定化、翻訳制御が起きることで遺伝子発現の制御が起こるという概念が登場した。転写されたRNAが修飾され、mRNAの翻訳促進や分解促進が調整されるというエピトランスクリプトミクスという概念は新しく、その制御分子機構、疾患との関連性について十分に明らかとなっていない。MCCとの関連も明らかとなっていない。本研究の目的は、MCCをエピトランスクリプトミクスの観点から解析し、MCPyVの有無による病態の差異を明らかにすることである。本年度はYTHDF2、YTHDF1、WTAP、FTOに関して増殖能試験を行い結果の解析中である。またMCPyVの有無を判定するにあたり免疫染色や定量PCRを用いて判定を行うが、RNAscopeを用いた場合、古い症例ではシグナルが減弱する傾向があったが、感度、特異度が良好であり免疫染色や定量PCRと合わせてMCPyVの有無を判定する際は使用を検討すべきツールの1つと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
増殖能試験を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きエピトランスクリプトミクスの観点から研究を遂行していく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響のため、学会がWeb及び現地のハイブリッド開催されたが、現地参加をしなかったため、旅費を使用しなかった。次年度に研究に必要な試薬などを購入予定である。
|
Research Products
(1 results)