• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Comprehensive analysis of pathologic, genomic, and clinical characteristics in RhoGAP gastric cancer

Research Project

Project/Area Number 21K06918
Research InstitutionJapanese Foundation for Cancer Research

Principal Investigator

河内 洋  公益財団法人がん研究会, がん研究所 病理部, 診断病理学担当部長 (20401375)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsRhoGAP / Claudin-18 / fusion / 早期胃癌 / リンパ節転移
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は研究2年次に相当する。
本年次までの間に、2005年から2014年までの間に当院で外科的切除が施行されたpT1b胃癌899例に対し、tissue microarray (TMA)を作製した。
それらに対し、RhoGAPを含む融合遺伝子を検索するためのプローブ(ARHGAP6, ARHGAP10, ARHGAP26, ARHGAP42, MYO9A)を作製してFISHを施行した。
その結果、58例にRhoGAP融合遺伝子が確認された。これらのRhoGAP融合遺伝子陽性胃癌の臨床的ならびに病理学的特徴を調べたところ、若年女性に多く、組織混在型の頻度が高く、静脈侵襲の頻度が低い一方で、リンパ管侵襲およびリンパ節転移の頻度が高いことがわかった。同コホートにおいて、研究者らが先行研究で確認したEBER陽性早期胃癌は、男性に多く、リンパ節転移陽性率が低いなどの特徴があったが、RhoGAP早期胃癌は、EBER陽性胃癌とは対照的な特徴を示すことが示された。さらには、印環細胞と低分化腺癌細胞が混在する組織成分と、微小腺管構造が互いに吻合を示す像からなる成分が混在する特徴的な組織像が高頻度に見いだされることが判明した。これらの研究成果をまとめて論文作成を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

他の業務との適切なエフォート配分ができなかった点にある。

Strategy for Future Research Activity

本研究に割くエフォートを当初の予定通りまで戻す。RhoGAPが陰性であった症例について、特徴的組織像の出現頻度やRHOA遺伝子の変異等も含めた解析を加えていく。

Causes of Carryover

RHOA変異等の遺伝子変異解析を主に次年度に行うこととしたため、当該費用は次年度に使用することとした。初年度に購入予定であった顕微鏡画像撮影装置の購入を見合わせており、当該費用が繰り越しとなっている。次年度に購入を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] RhoGAP fusion陽性胃癌の臨床病理学的意義2023

    • Author(s)
      河内洋
    • Organizer
      第112回日本病理学会総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi