• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

大腸癌に対するエストロゲン作用の多様性についての包括的研究

Research Project

Project/Area Number 21K06932
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

本間 尚子  東邦大学, 医学部, 准教授 (70321875)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 孝典  藤田医科大学, 医学部, 講師 (40724315)
三上 哲夫  東邦大学, 医学部, 教授 (90286352)
下野 洋平  藤田医科大学, 医学部, 教授 (90594630)
深澤 由里  東邦大学, 医学部, 講師 (90392331)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords結腸癌 / エストロゲン / 高齢者 / 右側 / エストロゲン受容体β / ESR2 CA repeat多型 / ミスマッチ修復タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

大腸癌の病態におけるエストロゲンの役割は、抑制的とする説が優勢だが逆の説も根強く存在する。我々は、「エストロゲンの大腸癌における役割は、患者背景・腫瘍背景により異なる」との仮説のもと、閉経後女性結腸癌手術で得られた病理組織検体につき、患者年齢、腫瘍占拠部位、組織型、ミスマッチ修復タンパク質(MMR)発現状況などを考慮し、エストロゲン関連諸因子の状況を癌部・非癌部で比較する研究を行ってきた。その結果、高齢女性(70歳以上)右側癌、髄様/粘液癌、MMR欠損癌では、癌部でのエストロゲン濃度は非癌部より高く、エストロゲン受容体β発現も非癌部に比し減弱せず、その他の群とは、エストロ
ゲン状況的に大きく異なることがわかった。また、エストロゲン受容体βの代表的遺伝子多型かつマイクロサテライトである、ESR2 CA repeat 多型に着目し、高齢女性右側癌では、癌部・非癌部とも repeat鎖が短く、癌部・非癌部とも鎖が長いその他の群とは異なることを示した。さらに、ESR2 CA repeat鎖が、非癌部でのエストロゲン受容体β発現を規定する可能性があることも示した。高齢女性右側癌はその他の癌とはエストロゲンとの関連性が異なることが示唆されたが、その背景にある分子機構の解明を目指し、閉経後女性患者由来結腸癌組織片(patient derived xenograft, PDX)の作製および実験を行っている。エストロゲンへの反応性の違いが特に期待される、「70歳未満左側癌」および「70歳以上右側癌」を対象とし、複数のPDXを樹立し、さらに症例を集積中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定より、患者背景・腫瘍背景が確実にわかっているPDX数が限られていることがわかり、新たに作製を行っている。PDX樹立にかかる時間が症例によっては半年近くと長く、また、悪性リンパ腫など結腸癌以外の腫瘍ができてしまうこともあり、想定よりも時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

PDX樹立を着実に進める。それと並行して、樹立した細胞株については3次元培養を行い、エストロゲンの影響を観察する。

Causes of Carryover

PDX樹立中であり、PDXを用いた実験が本格的に着手できていないため未使用額が生じた。
次年度は、PDXの作製および実験に使用するマウスや試薬類の購入に使用予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Trastuzumab deruxtecan for human epidermal growth factor receptor 2-low advanced or metastatic breast cancer: recommendations from the Japanese Breast Cancer Society Clinical Practice Guidelines2024

    • Author(s)
      Hattori Masaya、Honma Naoko、Nagai Shigenori、et al.
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: 31 Pages: 335~339

    • DOI

      10.1007/s12282-024-01550-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Japanese Breast Cancer Society Clinical Practice Guidelines for Breast Cancer, 2022 Edition: changes from the 2018 edition and general statements on breast cancer treatment2024

    • Author(s)
      Yamamoto Yutaka、Yamauchi Chikako、Toyama Tatsuya、Nagai Shigenori、Sakai Takehiko、Kutomi Goro、Yoshimura Michio、Kawai Masaaki、Ohtani Shoichiro、Kubota Kazunori、Nakashima Kazutaka、Honma Naoko、Yoshida Masayuki、Tokunaga Eriko、Taira Naruto、Iwata Hiroji、Saji Shigehira
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: 31 Pages: 340~346

    • DOI

      10.1007/s12282-024-01566-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Japanese breast cancer society clinical practice guidelines for pathological diagnosis of breast cancer, 2022 edition2023

    • Author(s)
      Honma Naoko、Yoshida Masayuki、Kinowaki Keiichi、Horii Rie、Katsurada Yuka、Murata Yuya、Shimizu Ai、Tanabe Yuko、Yamauchi Chikako、Yamamoto Yutaka、Iwata Hiroji、Saji Shigehira
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: 31 Pages: 8~15

    • DOI

      10.1007/s12282-023-01518-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] taTME手術に際しpull-through法で結腸肛門吻合の2期再建を行った2例の経験2024

    • Author(s)
      牛込充則, 船橋公彦, 鏡 哲, 甲田貴丸 , 黒瀬泰子, 保刈伸代, 斎藤容子, 密田亜希, 本間尚子, 栃木直文
    • Organizer
      第41回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会
  • [Presentation] 「HER2低発現」の病理組織学的特徴とコンパニオン診断2024

    • Author(s)
      本間尚子
    • Organizer
      日本乳癌学会主催教育セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 閉経後トリプルネガティブ乳癌におけるBcl-2およびP53の臨床病理学的意義と年齢の影響についての検討.2023

    • Author(s)
      伊藤 慶, 本間尚子, 緒方秀昭, 佐々木英一, 山田顕光, 宮下美香, 紺谷桂一, 松田陽子, 新井冨生, 三上哲夫, 澤木正孝
    • Organizer
      閉経後トリプルネガティブ乳癌におけるBcl-2およびP53の臨床病理学的意義と年齢の影響についての検討.
  • [Presentation] 高齢者粘液癌はGross cystic disease fluid protein-15(GCDFP-15)発現で特徴づけられる2023

    • Author(s)
      木下真由美, 沢辺元司, 新井冨生, 本間尚子
    • Organizer
      閉経後トリプルネガティブ乳癌におけるBcl-2およびP53の臨床病理学的意義と年齢の影響についての検討.

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi