• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Post-transcriptional regulation by CCCH-type zinc finger family of Plasmodium parasites

Research Project

Project/Area Number 21K06985
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

新澤 直明  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (10583015)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマラリア / 転写後制御 / ゲノム編集
Outline of Annual Research Achievements

マラリア原虫のステージ形成に必要な秩序立ったタンパク質発現には、発現遺伝子群の転写活性化に続くRNAの翻訳、安定化・分解などの転写後調節機構が必須である。本研究では、各ステージ形成に共通する転写後調節機構の基本原理を明らかにするため、原虫生活環全体にファミリー分子が存在し、マラリア原虫種間に高い保存性を持つTZFファミリーに着目した。新規標的RNA同定法であるTRIBE法と革新的ゲノム編集法の2つを基盤技術として、TZFファミリーの機能を明らかにすることで転写後調節機構の共通原理の解明を目指す。雌生殖母体の翻訳抑制機構を担うRNAヘリカーゼであるDOZIをモデルとしてTRIBE法の確立を行った。免疫沈降を利用したRIP-seqとTRIBE法の比較を行い、手法が簡便なTRIBE法においても十分な検出感度を有することを示した。この手法を複数のTZFに適用した結果、非特異的なmRNA編集が多数起こり、TRIBE法では十分に標的RNAの解析ができなかった。TRIBE法は利用できるRNA結合タンパク質に選択性があることが懸念された。一方で、無性増殖期と有性生殖期のTZFについて蛍光タンパク質mNeonGreenによる融合遺伝子発現株の作出を行った。研究開始前の予備解析で作出していたGFP融合遺伝子発現株に比べて、より明るい蛍光を示すこれらの株で詳細な発現時期と細胞内局在の解析を行った。蛍光観察の結果、多くのTZFは細胞質においてドット状に発現することが明らかになった。ドット状の発現パターンは、P-bodyやストレス小胞のような無膜オルガネラであることが予想され、TZFファミリーは翻訳抑制複合体と関わることが予想された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Identification of a novel protein localized to the crystalloid of the Plasmodium ookinete2024

    • Author(s)
      Tachibana Mayumi、Baba Minami、Iriko Hideyuki、Shinzawa Naoaki、Torii Motomi、Ishino Tomoko
    • Journal Title

      Parasitology International

      Volume: 101 Pages: 102892~102892

    • DOI

      10.1016/j.parint.2024.102892

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complete genome sequences of nine <i>Burkholderia pseudomallei</i> strains2023

    • Author(s)
      Nishida Takashi、Hiramatsu Yukihiro、Shinzawa Naoaki、Horino Atsuko、Mori Shigetarou、Horiguchi Yasuhiko
    • Journal Title

      Microbiology Resource Announcements

      Volume: 12 Pages: e0040023

    • DOI

      10.1128/MRA.00400-23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Rhoptry neck protein 4 is essential for merozoite invasion in Plasmodium falciparum.2024

    • Author(s)
      Shinzawa N, Kubota R, Sekine T, Okubo Y, Torii M, Takashima E, Ishino T
    • Organizer
      Molecular Apporoach to Malaria 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The roles of Rhoptry-associated membrane antigen in Plasmodium sporozoites2024

    • Author(s)
      Ishino T, Baba M, Nozaki M, Tachibana M, Shinzawa N, Torii M
    • Organizer
      Molecular Apporoach to Malaria 2024
  • [Presentation] 新規ビオチン化酵素AirIDを用いた近位依存性ビオチン標識法によるRON4相互作用分子の同定2024

    • Author(s)
      新澤直明、窪田理恵、関根崇、ADDO-GYAN DANIEL 、小迫英尊、澤崎達也、石野智子
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] マラリア原虫肝細胞ステージの発育に関わる宿主側因子の探索2024

    • Author(s)
      秋山桃歌、新澤直明、馬場みなみ、澤崎達也、小迫英尊、石野智子
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] マラリア原虫メロゾイトのデンスグラニュール局在タンパク質の免疫電子顕微鏡観察2024

    • Author(s)
      森田将之、新澤直明、坪井敬文、高島英造
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] 肝臓チップを用いたマラリア原虫の 肝細胞への到達・感染効率評価系の確立2024

    • Author(s)
      岡田 玲那、出口 清香、馬場 みなみ、新澤 直明、高山 和雄、石野 智子
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] ベクターはどうやって病原体を運ぶか? ショウジョウバエモデルからハマダラカ・ヒトマラリア媒介実験系まで~2024

    • Author(s)
      新澤 直明
    • Organizer
      第75回日本衛生動物学会大会 病害動物の生理分子生物談話会
    • Invited
  • [Remarks] 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 寄生虫学・熱帯医学分野 研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/tmdu-parasitology

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi