• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

時系列的なマイクロ進化を加味した院内感染疫学の新手法開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K07014
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

河村 好章  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (80262757)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
KeywordsCRISPR
Outline of Annual Research Achievements

東京の1つの病院からの多数のHelicobacter cinaedi分離株については、すでに100株以上を受領している。そのうち99株については、whole genomeのドラフト解析を終了することができた。今後、これらのデータを使って、分離年月日の順番や、分離病棟をはじめとした臨床背景(この情報については、まだ病院側から受領しておらず、情報提供待ちである。)および、これまで使用してきたCRISPR配列に基づく、進化系統を確認し、同じ方向性を持って進化(または変異の蓄積)を示す遺伝子を探索したい。
なお、本研究を推進する過程で、ヒトから分離されるHelicobacter属菌種で、既存の菌種に当てはまらない株があることが明らかとなり、Helicobacter kumamotonensisとの名称をつけ、分類学的に正式に発表することができた。本研究のため、遺伝子を詳細に解析する事に拠り、新菌種の発見に繋げることができたと考えている。またヒト臨床に於いてはHelicobacter属菌が見いだされると、ほとんどH. cinaediであると考えらえてしまうが、分類学的に異なる菌種が存在する事、それらを正規のH. cinaediと区別する事に拠り、H. cinaediの疫学解析の精度を挙げることにも貢献できたと考えている。本成果について、アメリカ微生物学会(ASM)およびヨーロッパ微生物学会(FEMS)にて発表し、世界的に周知を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

病院からの臨床データの入手を待っている。またゲノムデータは決定できたが、その詳細な解析は未着手である。

Strategy for Future Research Activity

ゲノムデータの解析を早急にスタートしたい。Helicobacter cinaediを使った解析方法で、良好な成果が得られた場合には、Acinetobacter sp.、Clostridium difficile、A群およびB群連鎖球菌などにも適応し、その有用性を確認したい。

Causes of Carryover

2022年度に計画していた国際学会での発表が2023年度にずれ込んだため。2023年度に執行予定です。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Helicobacter kumamotonensis sp. nov., isolated from human clinical specimens2023

    • Author(s)
      Kawamura Yoshiaki、Fujimoto Yuko、Kutsuna Ryo、Tomida Junko、Yamamoto Kei-ichi、Miyoshi-Akiyama Tohru、Okuno Miki、Ogura Yoshitoshi、Matsuoka Masao、Kawaguchi Tatusya、Tsutsuki Hiroyasu、Sawa Tomohiro
    • Journal Title

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      Volume: 73 Pages: 1,7

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.005732

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Helicobacter cinaedi の VI 型分泌装置を介した細胞付着及び炎症誘発について2023

    • Author(s)
      富田 純子,久綱 僚,河村 好章
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Helicobacter cinaedi の超硫黄代謝を介した持続的な骨髄内感染機構の解明2023

    • Author(s)
      松永 哲郎,守田 匡伸,西村 明,井田 智章,澤 智裕,本橋 ほづみ,河村 好章,赤池 孝章
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Phylum(門)の国際原核生物命名規約への組込みおよび42門の承認名の公表ー関連する命名規約の変更情報等についてー2022

    • Author(s)
      河村好章
    • Organizer
      第95回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Helicobacter cinaediの薬剤感受性の現状と再発株の遺伝学的解析について2022

    • Author(s)
      芳賀美友、富田純子、久綱僚、遠藤勇祐、馬場勝、荒岡秀樹、河村好章
    • Organizer
      第68回日本薬学会東海支部総会
  • [Presentation] Helicobacter cinaediにおける特異的遺伝子群の探索およびVI型分泌装置の機能解析2022

    • Author(s)
      富田純子、久綱僚、河村好章
    • Organizer
      第68回日本薬学会東海支部総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi