• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of reversible oncogenic signals in the pregression of neuroblastoma

Research Project

Project/Area Number 21K07105
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

堺 隆一  北里大学, 医学部, 教授 (40215603)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords神経芽腫 / チロシンホスファターゼ / PTP-RZ
Outline of Annual Research Achievements

初年度は神経芽腫におけるPTP-RZの機能解析のため、特異抗体、阻害剤、発現抑制のためのsiRNA、強制発現のためのcDNAベクターを準備し、それぞれの条件検討を行った。PTPRZは1つの遺伝子から3つのスプライシングバリアントがあることが知られ分子量はそれぞれ380、250、300(K)であるが、高度にグリコシル化されてさらに大きな分子量になると考えられる。最初、B&D(#610179)の抗体で観察された250kD以上のバンドはコンドロイチナーゼ処理によってもsiRNAによっても変化せず非特異的なバンドと考えられた。ただPTP-RZのcDNAを強制発現させると、この抗体のみが予想されるサイズのバンドを認識したため、調べた神経芽腫の細胞における内在性のPTP-RZの発現量が極めて低いためであると考えた。実際定量RT-PCRにてmRNA量を確認すると、神経芽腫細胞における発現は想定より低く、それに対してヒト肺小細胞がん細胞株H69において高い発現を認めた。この細胞を用いると合成したsiRNAはPTP-RZの発現を不完全ながら抑えることが認められ、siRNAとしては機能していると考えられた。PTP-RZとしてはvariant2,3,5の三種類をクローニングして全長の配列を確認した。これらをmycタグ、あるいはFlagタグをつけた形で神経芽腫細胞に発現し、細胞内局在や細胞の形態変化、増殖能・運動能に与える影響の確認を行っている。またPTP-RZはSrcファミリーキナーゼによりリン酸化されることが知られているため、活性型Srcと共発現させることによりリン酸化部位の同定や、リン酸化部位変異体の作成を現在進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

神経芽腫の内在性のPTP-RZの発現量が想定より少なかったため検出するのが難しく、特異的抗体の選別もcDNAでPTP-RZを発現してみるまでわからなかった。

Strategy for Future Research Activity

siRNAによる発現抑制や発現ベクターによる正常型および変異型のPTP-RZを神経芽腫細胞に発現させ、細胞の形態・増殖能・運動能などに与える影響を解析することで、PTP-RZの機能解析を行っていく。特にSrcファミリーキナーゼによりリン酸化される部位を同定し、その変異体などを用いて、PTP-RZのリン酸化による機能制御について新たな知見を得ていきたい。

Causes of Carryover

神経芽腫におけるPTP-RZタンパク質の同定に想定より時間がかかり、機能解析まで進むことができなかったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Transferrin receptor 1 promotes the fibroblast growth factor receptor-mediated oncogenic potential of diffused-type gastric cancer2022

    • Author(s)
      Shirakihara Takuya、Yamaguchi Hideki、Kondo Tadashi、Yashiro Masakazu、Sakai Ryuichi
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 41 Pages: 2587~2596

    • DOI

      10.1038/s41388-022-02270-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integrin α5 mediates cancer cell-fibroblast adhesion and peritoneal dissemination of diffuse-type gastric carcinoma2022

    • Author(s)
      Miyamoto Shingo、Nagano Yoshiko、Miyazaki Makoto、Nagamura Yuko、Sasaki Kazuki、Kawamura Takeshi、Yanagihara Kazuyoshi、Imai Toshio、Ohki Rieko、Yashiro Masakazu、Tanaka Masato、Sakai Ryuichi、Yamaguchi Hideki
    • Journal Title

      Cancer Letters

      Volume: 526 Pages: 335~345

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2021.11.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SHP2 as a Potential Therapeutic Target in Diffuse-Type Gastric Carcinoma Addicted to Receptor Tyrosine Kinase Signaling2021

    • Author(s)
      Nagamura Yuko、Miyazaki Makoto、Nagano Yoshiko、Tomiyama Arata、Ohki Rieko、Yanagihara Kazuyoshi、Sakai Ryuichi、Yamaguchi Hideki
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 13 Pages: 4309~4309

    • DOI

      10.3390/cancers13174309

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi