• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

EmmprinとCD73の結合阻害薬を開発するための基盤研究

Research Project

Project/Area Number 21K07110
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

青木 光希子  福岡大学, 医学部, 講師 (80469379)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 義浩  福岡大学, 医学部, 准教授 (10341439)
古賀 佳織  福岡大学, 医学部, 講師 (40572433)
濱崎 慎  福岡大学, 医学部, 教授 (90412600)
角田 俊之  福岡大学, 医学部, 准教授 (70444817)
松本 太一  福岡大学, 薬学部, 講師 (80570803)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsEmmprin / CD73 / 腫瘍間質相互作用 / 浸潤
Outline of Annual Research Achievements

Emmprin(extracellular matrix metalloproteinase inducer)とCD73が複合体を形成し、浸潤に重要な因子であるMMP-2の産生を調整していることについて更なる詳細な検討を行っっている。CD73は線維芽細胞と腫瘍細胞の両方に発現している。線維芽細胞上のCD73と、腫瘍細胞上のCD73を別々にsiRNAで抑制して共培養した場合のMMP-2産生についての解析を行った。3D-cultureを用いた、腫瘍細胞と線維芽細胞の共培養下でCD73を抑制することによる浸潤抑制実験を行った。MMP-2産生調整には線維芽細胞上のCD73と腫瘍細胞上のEmmprinが重要であり、これらはtrans-mannerで結合していた。CD73の抑制によりtranscription levelでMMP-2産生が抑制され、3D-cultureでは腫瘍浸潤も抑制された。線維芽細胞上のCD73がemmprinの受容体として働き、複合体を形成することによりMMP-2の産生性が増加し、その結果浸潤性が亢進している可能性が示唆された。本研究により、浸潤における腫瘍と間質の相互作用のメカニズムの一つが示された。
これまでに、腫瘍細胞におけるEmmprinの発現またはCD73の発現による予後との相関は報告されているが、腫瘍細胞上のEmmprin発現と間質におけるCD73発現の両者を同時解析した報告は、外耳道扁平上皮癌を用いた我々の報告のみである。in vitroにおける結果がin vivoでも裏付けられるかについて、現在、乳癌、胆嚢癌、頭頸部癌、軟部腫瘍におけるパラフィン包埋切片を用いて、免疫染色を行い、再発、リンパ節転移、予後との相関についての解析を実行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

in vitroの実験は細胞株の培養が不安定となり、やや遅れが生じていたが、目的としていた実験は達成された。現在は別の細胞株を用いて予備実験を行っている。
in vivoの実験については、古い年代のパラフィン切片における染色性不良がある症例が認められているが、陽性コントロール、陰性コントロールの設定、抗体クローンの変更により染色条件を見直し、おおむね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

共同研究者の協力を得ながら、乳癌、胆嚢癌、頭頸部癌、軟部腫瘍を解析対象とし、パラフィン包埋切片を用いた免疫染色および臨床病理学的検討を進めていく。

Causes of Carryover

購入した抗体の、年度内の納入が先方の事情によりできなかったため。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Hypertrophic pachymeningitis associated with Sjogren's syndrome: case report and literature review.2022

    • Author(s)
      Kondo C, Mishima T, Mera H, Fujioka S, Fukumoto H, Inoue T, Miyake K, Aoki M, Nabeshima K, Tsuboi Y.
    • Journal Title

      Neurol Neurochir Pol.

      Volume: 56(2) Pages: 195-196

    • DOI

      10.5603/PJNNS.a2022.0012.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Trophic and immunomodulatory effects of adipose tissue derived stem cells in a preclinical murine model of endometriosis.2022

    • Author(s)
      Hirakawa T, Yotsumoto F, Shirasu N, Kiyoshima C, Urushiyama D, Yoshikawa K, Miyata K, Kurakazu M, Koga KA, Aoki M, Nabeshima K, Koga KS, Osuga Y, Komatsu H, Taniguchi F, Harada T, Yasunaga S, Miyamoto S.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 12(1) Pages: 8031

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11891-5.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Angiofibroma of soft tissue: Current status of pathology and genetics.2022

    • Author(s)
      Nakayama S, Nishio J, Aoki M, Koga K, Nabeshima K, Yamamoto T.
    • Journal Title

      Histol Histopathol.

      Volume: 37(8) Pages: 717-722

    • DOI

      10.14670/HH-18-444.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] t(1;2)-Positive Localized Tenosynovial Giant Cell Tumor With Bone Invasion.2022

    • Author(s)
      Nakayama S, Nishio J, Aoki M, Nabeshima K, Yamamoto T.
    • Journal Title

      In Vivo.

      Volume: 36(5) Pages: 2525-2529

    • DOI

      10.21873/invivo.12989.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Arthroscopic Excision of Intra-articular AHRR-NCOA2- positive Angiofibroma of Soft Tissue of the Knee: A Case Report.2022

    • Author(s)
      Nakayama S, Nishio J, Nagao S, Aoki M, Nabeshima K, Yamamoto T.
    • Journal Title

      Cancer Diagn Progn.

      Volume: 2(5) Pages: 592-597

    • DOI

      10.21873/cdp.10147.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Functional Prognosis Following Temporal Bone Chondroblastoma Resection: A Systematic Review and Case Illustration.2022

    • Author(s)
      Miyagawa K, Enomoto T, Morishita T, Aoki M, Nonaka M, Abe H, Nabeshima K, Inoue T.
    • Journal Title

      World Neurosurg.

      Volume: 158 Pages: e287-e297

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2021.10.174.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A case of pituitary adenoma with infiltration into the sphenoid sinus accompanied by melanocyte proliferation.2022

    • Author(s)
      Enomoto T, Aoki M, Takahara M, Nonaka M, Abe H, Inomoto C, Inoue T, Nabeshima K.
    • Journal Title

      Clin Neuropathol.

      Volume: 41(4) Pages: 179-184

    • DOI

      10.5414/NP301436.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] CA19-9高値を示した胸腺カルチノイドの1剖検例2022

    • Author(s)
      菊島 百香, 林 博之, 青木 光希子, 中島 勇太, 河津 大地, 高松 泰, 鍋島 一樹
    • Organizer
      第111回日本病理学会総会
  • [Presentation] ミトコンドリア脳筋症の1剖検例2022

    • Author(s)
      永尾 聡彬, 青木 光希子, 上杉 憲子, 竹下 翔, 坪井 義夫, 鍋島 一樹
    • Organizer
      永尾 聡彬, 青木 光希子, 上杉 憲子, 竹下 翔, 坪井 義夫, 鍋島 一樹
  • [Presentation] 乳癌におけるemmprinとCD73の意義2022

    • Author(s)
      田中 益美, 野原 有起, 吉永 康照, 佐藤 寿彦, 青木 光希子, 鍋島 一樹
    • Organizer
      第30回日本乳癌学会学術総会
  • [Presentation] Significance of CD73 expression in invasive breast cancer stroma2022

    • Author(s)
      Mikiko Aoki, Kaori Koga, Makoto Hamasaki, Kazuki Nabeshima
    • Organizer
      第81日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 耳下腺発生上皮筋上皮癌の1例2022

    • Author(s)
      西中村 恵輔, 松本 慎二, 角谷 優子, 大石 朋子, 辻 雅子, 秋吉 梨江, 坂田 祥子, 小山 逸, 木村 翔一, 打田 義則, 坂田 俊文, 青木 光希子, 古賀 佳織, 濱崎 慎
    • Organizer
      第63回日本臨床細胞学会総会
  • [Presentation] 腫瘍-間質相互作用におけるMMP-2制御を介した腫瘍細胞上のemmprinと線維芽細胞上のCD73の重要性2022

    • Author(s)
      青木光希子、古賀佳織、鍋島一樹、角田俊之、濱崎慎
    • Organizer
      第26回 日本バイオ治療法学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi