• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

再発性悪性リンパ腫の完全根治を目指したリンパ移行性腫瘍標的型核酸製剤の創製

Research Project

Project/Area Number 21K07224
Research InstitutionJosai University

Principal Investigator

渡辺 知恵  城西大学, 薬学部, 教授 (30737747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 祐介  城西大学, 薬学部, 助教 (10805881)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsリンパ管 / リンパ液 / リンパ経路 / 悪性リンパ腫 / B細胞 / 核酸医薬 / 抗体医薬
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、未だ寛解後の再発を完全に制御することが難しい「再発性悪性リンパ腫」の完全根治を最終目標とした、リンパ移行能を有するB細胞性腫瘍標的型の新規核酸医薬創製による新たな悪性リンパ腫治療法の確立を目指したものであった。本研究は、1, 核酸製剤のプロトタイプの試作、2, In vitro評価系を用いた腸管透過性の検討、3, In vivo投与によるリンパ移行性の検討、から構成されていた。
年次計画に従い、最終年度はin vitro 評価系を用いた腸管透過性の検討の過程において、腸管粘膜再構築モデルの改善とその評価を継続して行い、そのモデルを用いた腸管透過性促進キャリアーとプロトタイプの透過性評価と投与設計を行った。また、プロトタイプのIn vivo投与によるリンパ移行性の有用化および最適化に係る検討において、血管内とリンパ管内における薬物動態の差異が予想以上に大きい事が明らかとなり、リンパ移行性による治療の有用性が明らかとなった。
一方、研究期間全体を通して、本研究を遂行する中で、リンパ管系に関してはリンパ管形成や発生に関する知見は蓄積されているが、リンパ管系経路を介した全身性薬物動態やリンパ指向性に関してはその知見は古い研究に基づくものが多く、新しい知見や真の理解が未だ不十分であることが明らかとなった。本研究の最終目標であるリンパ移行能を有する標的型核酸医薬による再発性悪性リンパ腫の完全制御への到達には、リンパ管経路に関わる基盤研究によるさらなる知見の蓄積が必要である。今後、本研究を継続し、さらなるリンパ管経路への理解を深め、新規治療法開発へとつなげていきたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Caco-2 Cell Sheet Partially Laminated with HT29-MTX Cells as a Novel In Vitro Model of Gut Epithelium Drug Permeability2023

    • Author(s)
      Cheng Yi、Watanabe Chie、Ando Yusuke、Kitaoka Satoshi、Egawa Yuya、Takashima Tomoya、Matsumoto Akihiro、Murakami Masahiro
    • Journal Title

      Pharmaceutics

      Volume: 15 Pages: 2338~2338

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics15092338

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Targeting cellular gaps using Janus nanoparticles containing cationic polymers and surfactant lipids2023

    • Author(s)
      Matsumoto Akihiro、Kitazawa Takeo、Hatori Yuta、Nakanishi Hiroshi、Watanabe Chie、Takashima Tomoya、Murakami Masahiro
    • Journal Title

      Drug Discoveries & Therapeutics

      Volume: 17 Pages: 104~113

    • DOI

      10.5582/ddt.2022.01118

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] スギ花粉誘発過敏性鼻粘膜組織におけるneuropeptide Y遺伝子Npyの発現低下2023

    • Author(s)
      佐藤 礼佳、安藤 祐介、渡辺 知恵、酒井 寛泰、花崎 元彦、千葉 義彦
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] スギ花粉誘発過敏性鼻粘膜組織におけるサイトカイン受容体シグナルの亢進2023

    • Author(s)
      加川 るか、安藤 祐介、渡辺 知恵、酒井 寛泰、花崎 元彦、千葉 義彦
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] スギ花粉誘発過敏性鼻粘膜組織におけるH3受容体遺伝子Hrh3発現の増加2023

    • Author(s)
      野田 栞、山下 道生、安藤 祐介、竹ノ谷 文子、渡辺 知恵、塩田 清二、酒田 寛泰、花崎 元彦、千葉 義彦
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] スギ花粉誘発過敏性鼻粘膜組織におけるAvp発現の増加2023

    • Author(s)
      阿部 佳叶、山下 道生、安藤 祐介、竹ノ谷 文子、渡辺 知恵、塩田 清二、酒井 寛泰、花崎 元彦、千葉 義彦
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] スギ花粉誘発鼻粘膜過敏性形成におけるhemokinin-1の関与2023

    • Author(s)
      瀧澤 陸人、山下 道生、安藤 祐介、竹ノ谷 文子、渡辺 知恵、塩田 清二、酒井 寛泰、花崎 元彦、千葉 義彦
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] スギ花粉誘発過敏性鼻粘膜組織におけるCC chemokinesおよびその受容体発現の変化2023

    • Author(s)
      森田 佳純1、山下 道生2、安藤 祐介3、竹ノ谷 文子2、渡辺 知恵3、塩田 清二4、酒井 寛泰5、花崎 元彦6、千葉 義彦
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] スギ花粉反復暴露マウスの鼻粘膜における好酸球性炎症の評価2023

    • Author(s)
      石毛 希、山下 道生、安藤 祐介、竹ノ谷 文子、渡辺 知恵、塩田 清二、酒井 寛泰、花崎 元彦、千葉 義彦
    • Organizer
      日本薬学会第144年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi