• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

進行再発大腸癌診断におけるメタボロームを用いた新規マーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 21K07228
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

勝又 健次  東京医科大学, 医学部, 教授 (10214347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松林 純  東京医科大学, 医学部, 教授 (00338790)
石崎 哲央  東京医科大学, 医学部, 准教授 (00424531)
真崎 純一  東京医科大学, 医学部, 講師 (00835837)
杉本 昌弘  東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
榎本 正統  東京医科大学, 医学部, 准教授 (40385018)
土田 明彦  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (50207396)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords大腸癌 / 進行癌 / 再発癌 / 特異物質 / 代謝産物 / マーカー
Outline of Annual Research Achievements

大腸癌およびポリープのスクリーニング目的に代謝産物(メタボローム)の解析を行ってきた。その結果ポリープでは有意差を認めるほどの物質は特定されなかった。しかし癌においては早期癌より有意な物質を特定できた。この中で進行度Ⅳや再発癌においては全く異なる物質が同定され、今回サンプルを収集して解析することとした。現在新たに約20症例を集積して過去の症例とともに解析することとなっている。

現在解析中であり、2023年秋までには解析結果がでてそこからAIを用いて有意な物質を同定して再発のマーカーになりうるか検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り進行しているのでこれから解析を進める

Strategy for Future Research Activity

解析を行ったうえでAIを用いて再発症例に有意な代謝産物を同定またはペアリングで検索する予定。2023年秋頃には解析は終了する

Causes of Carryover

現在追加の回収物質を解析中であり、最終的な結論は2023年秋になる。2022年度は昨年までの解析結果に関する解析費用 またそれによって得られた結果についての学会発表および投稿準備などによる出費があったが、1,073,555円余った。 2023年度はさらに新規解析分をAIによる解析追加を行ったうえで有用な結論が幾つも得られるものと思われる。さらに多くの学会発表および論文作成に費用を充てるものとする。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi