2023 Fiscal Year Annual Research Report
他者の行動情報処理における側頭ー前頭皮質連関の解明
Project/Area Number |
21K07267
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
二宮 太平 生理学研究所, システム脳科学研究領域, 助教 (40586343)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | メンタライジングシステム / マカクザル / 上側頭溝中間部 / 内側前頭皮質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、実在・生物性の異なる他者の行動が、社会的認知機能を担う脳領野および脳領野間の活動にどのように反映されているのかを明らかにすることを目的とする。本年度は、マカクザル上側頭溝中間部(mid-STS)および内側前頭前野(MPFC)から同時計測した、社会的行動選択課題を遂行中の神経活動解析を中心に研究を進めた。 これまでの解析から、MPFC、mid-STSともに、自己の動作に選好をもつニューロン(自己タイプ)、他者の動作に選好をもつニューロン(他者タイプ)、いずれにも応答するニューロン(ミラータイプ)が存在することを確認している。本年度はさらに、各領野で記録した局所電場電位(LFP)と、上記3タイプのニューロンの間のSpike-LFP coherence解析を中心に、標的2領野間の相互作用の検討をおこなった。その結果、MPFCの他者の動作に応答する、他者タイプおよびミラータイプのニューロンがmid-STSのLFPと特に強い相互作用を示した。 前年度までに、mid-STSニューロンの生物選好性を検証する実験をおこなってきた。本物のサルと課題をおこなう条件(実在他者)、録画再生したディスプレイ上の他個体と課題をおこなう条件(映像他者)、ディスプレイ上の棒状の物体(映像物体)と課題をおこなう条件という、個体の実在・生物性が異なる3条件を設定した。その結果、他者タイプの多くは、映像他者ではなく、実在他者とタスクをおこなう際に、より強く応答した。一方で映像他者に対する反応は、映像物体と同等の比較的弱い反応であった。また他者タイプの中には、他者が予想と異なる行動をおこなった際に特に活動を上昇させるものがあったことから、mid-STSニューロンの一部は、他者の行動の予測誤差を表現している可能性が示唆された。これらの結果と先行研究から、mid-STSニューロンは他者(特に実在他者)の行動やその予測誤差の情報をMPFCに送っていることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)