2021 Fiscal Year Research-status Report
ニューロモデュレーションはαシヌクレイン脳内伝播に影響を及ぼすのか?
Project/Area Number |
21K07282
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
下 泰司 順天堂大学, 医学部, 教授 (70286714)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 明日香 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40812459)
岩室 宏一 順天堂大学, 医学部, 准教授 (80384775)
奥住 文美 順天堂大学, 医学部, 助教 (90826075)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | パーキンソン病 / 脳深部刺激療法尾 / αシヌクレイン |
Outline of Annual Research Achievements |
パーキンソン病おける中枢神経内のαシヌクレイン伝播に対する、ニューロモデュレーションの影響の有無を確認するために、本年度はαシヌクレイン伝播モデル動物に対して、まず視床下核(STN)の破壊術を施行したマウスを作製した。動物はC57BL/6マウスを用いた。まず片側線条体 (STR) にα-syn preformed fibrils (PFF) を定位的に注入し(2mg/ml, 2.5 micro L)、解剖学的にαシヌクレインの伝播する領域を確認した。パラフィン切片を作成後、抗リン酸化シヌクレイン抗体(pSyn#64)を用いて免疫組織学的染色を行い、α-synの広がりを連続切片を用いてKeyence-Bz800のハイブリットセルカウントで定量的に計測を行った。結果は当グループからの既報通り(Okuzumi et al 2018)解剖学的に直接の連結のある皮質、黒質にαシヌクレインが広がっていることが確認された。 次にSTR にPFFを定位的に注入する72時間前に、同側STNを定位脳手術によってイボテン酸(0.01 mg/ml, 2 micro L)で破壊し、その後のαシヌクレインの広がりを同様の手法を用いて定量的に観察した。コントロールとしてイボテン酸の代わりに生理食塩水をSTNに注入した群を作製し比較した。その結果、コントロール群と比較して明らかにSTNをイボテン酸で破壊した群において、αシヌクレインの皮質及び黒質への発現量の減少を認めた。これらの結果は、STNニューロデュレーションにおける、αシヌクレイン伝播の抑制可能性を示唆するものであり、今後は、αシヌクレイン注入後にSTN破壊を行い、αシヌクレインの広がりを観察する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の影響により、実験施設への入室制限や、動物や実験器具/試薬の入手に時間を要したため、当初の計画よりやや遅延をしている状態である。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験器具はおおよそそろえる事ができたため、次年度は動物及び試薬の入手の遅延がない限り、αシヌクレイン投与後のSTN破壊実験及びαシヌクレイン投与前後の淡蒼球及びSTNの破壊実験を行う予定としている。
|
Causes of Carryover |
動物管理費(月に5万円程度)の支出が見込まれたため、100万円前倒し請求を行ったが、前記のように動物搬入の遅延等の理由からお金を使いきれず、未使用額が生じてしまった。 次年度使用額は上記動物管理費等に充てる予定である
|