• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Therapeutic strategy for ALS by the regulation of glial cell network with targeting technology.

Research Project

Project/Area Number 21K07413
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

寺島 智也  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (40378485)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / グリア間ネットワーク / 反応性アストロサイト / ミクログリア / 標的化治療 / ドラッグデリバリーシステム / miRNA
Outline of Annual Research Achievements

ALSマウス由来グリア細胞間の相互作用と関連遺伝子検索
出生後1日のG93ASOD1(ALSモデル)マウスおよび野生型マウス大脳より混合グリア培養を施行。初代培養アストロサイトおよびミクログリアを単離。(1)GM-CSFで培養したM1ミクログリアと共培養したアストロサイトを用いて遺伝子発現検索施行。(2)IL-1βで誘導した反応性アストロサイトとミクログリアを共培養にて、遺伝子発現検索を行った。結果、GM-CSFにて誘導したM1ミクログリアの刺激を受けたアストロサイトで、反応性アストロサイトに特徴的な遺伝子群の発現を認め、M1ミクログリアにより、反応性アストロサイトが誘導されることが実証された。また、反対にIL-1βにて誘導した反応性アストロサイトの刺激を受けたミクログリアは、M1ミクログリアに特徴的な遺伝子発現を認め、反応性アストロサイトにより、M1ミクログリアが誘導されることが実証された。これらの反応をALSモデルマウスおよび野生型マウスで比較検討すると、それぞれ反応性アストロサイトおよびM1ミクログリアを示す遺伝子発現量が高く、その誘導性が高いことが示された。

ALSマウス由来グリア細胞へのsiRNAの標的化輸送
ミクログリア標的ペプチド(MG1)およびアストロサイト標的ペプチド(AS1)での細胞標識について、ALSマウス由来の単離培養アストロサイトおよびミクログリアでの結合実験にて、その結合性を確認しており、ALSマウスにおいても、脊髄内でのアストロサイト、ミクログリアへの標的化を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、ALSモデルマウスおよび野生型マウスにおいて、細胞の単離を行い、遺伝子解析、細胞のviability解析を終え、新規、治療標的遺伝子の検索をすすめている。また、標的化ペプチドにおいても、病的な状態での標的細胞への結合性や組織親和性を確認できており、siRNAの標的化研究を進めるに至っており、当初の予定通りである。

Strategy for Future Research Activity

ALSモデルマウスおよび野生型マウスにおいて、(1)GM-CSFで誘導したM1ミクログリア(2)IL-1βで誘導した反応性アストロサイト、それぞれより精製したmRNAは準備できており、mRNA array に提出予定である。また、細胞および組織への標的化を確認できたアストロサイトおよびミクログリアを標的とするペプチドを用いて、治療遺伝子(siRNA-TGFβ、siRNA-IL-1β)の合成を委託し、アストロサイト標的ペプチド(AS1)+siRNA-TGFβおよびミクログリア標的ペプチド(MG1)+siRNA-IL-1βの複合体を準備し、培養細胞およびALSモデルに投与し、その遺伝子発現抑制効果およびモデル動物での治療実験を進めていく予定である。また、mRNA arrayで同定された候補治療遺伝子についても同様の検討を行っていく予定である。

Causes of Carryover

3月-4月にかけて研究室の学内移動があり、研究を3月より一度休止して、次年度に入ってから再開する必要があったため、試薬代として計上していた経費を次年度持ち越しとしました。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Bone marrow-derived inducible microglia-like cells ameliorate motor function and survival in a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis2022

    • Author(s)
      Kobashi Shuhei、Terashima Tomoya、Katagi Miwako、Urushitani Makoto、Kojima Hideto
    • Journal Title

      Cytotherapy

      Volume: 24 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jcyt.2022.02.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 先端技術を駆使した糖尿病末梢神経障害に対する次世代型治療への展望2021

    • Author(s)
      寺島 智也
    • Journal Title

      糖尿病合併症

      Volume: 35 Pages: 281-285

  • [Journal Article] GLT1 gene delivery based on bone marrow-derived cells ameliorates motor function and survival in a mouse model of ALS2021

    • Author(s)
      Ohashi Natsuko、Terashima Tomoya、Katagi Miwako、Nakae Yuki、Okano Junko、Suzuki Yoshihisa、Kojima Hideto
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 12803

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92285-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Malfunctioning CD106-positive, short-term hematopoietic stem cells trigger diabetic neuropathy in mice by cell fusion2021

    • Author(s)
      Katagi Miwako、Terashima Tomoya、Ohashi Natsuko、Nakae Yuki、Yamada Akane、Nakagawa Takahiko、Miyazawa Itsuko、Maegawa Hiroshi、Okano Junko、Suzuki Yoshihisa、Fujino Kazunori、Eguchi Yutaka、Kojima Hideto
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 4 Pages: 575

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02082-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 骨髄由来神経保護型ミクログリア様細胞によるALSへの新規治療法開発2022

    • Author(s)
      寺島智也、小橋修平、樫美和子、大橋夏子、中江由希、小島秀人
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会
  • [Presentation] 新生児低酸素性虚血性脳症の動物モデルにおける温度変化による脳障害への影響2022

    • Author(s)
      全 梨花、寺島 智也、辻 俊一郎、樫 美和子、村上 節、小島 秀人
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会
  • [Presentation] 慢性期脳梗塞に対する骨髄単核球細胞を用いた再生治療法の開発2022

    • Author(s)
      北村智章、寺島智也、樫美和子、野﨑和彦、小島秀人
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会
  • [Presentation] 次世代医療を目指した糖尿病研究の最前線:糖尿病末梢神経障害に対する次世代型治療2021

    • Author(s)
      寺島 智也
    • Organizer
      第59回日本糖尿病学会九州地方会 シンポジウム
  • [Presentation] 糖尿病神経障害の新しい展::糖尿病神経障害の治療への新展開2021

    • Author(s)
      寺島 智也
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会 シンポジウム
  • [Remarks] 滋賀医科大学 生化学分子生物学講座 再生修復医学部門

    • URL

      https://www.shufuku.net/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 骨髄由来神経保護型ミクログリア様細胞の選択的誘導法とその利用2021

    • Inventor(s)
      寺島智也、小島秀人、樫美和子
    • Industrial Property Rights Holder
      滋賀医科大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-145754

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi