2021 Fiscal Year Research-status Report
MOG抗体関連疾患の臨床表現型と重症化に関する分子免疫病理学的解析
Project/Area Number |
21K07453
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
高井 良樹 東北大学, 大学病院, 助教 (40725743)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 炎症性脱髄疾患 / 視神経脊髄炎 / MOG / AQP4 / 補体 / T細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
MOG (Myelin oligodendrocyte glycoprotein) 抗体関連疾患は、髄鞘最外層に発現するMOGの立体構造を認識するMOG抗体の発見により、近年確立された疾患体系である。しかし、MOG抗体関連疾患の臨床表現型は非常に多様であり、その差異を生む詳細な免疫病態については未解明である。本研究課題は、中枢神経組織を含む臨床検体を用い、MOG抗体関連疾患の病態に重要な関与が示唆されている補体の活性化と、Th17関連の炎症病態を明らかにすることで、臨床表現型および重症化に関わる主要な因子を特定し、適切な治療法を見出すことを目的としている。申請者らは、本研究課題提出時点で、11例のMOG抗体陽性症例から得られた脳生検組織を用い、脱髄の特徴が単一血管周囲性脱髄 (Perivenous demyelination) であること、MOG優位の髄鞘脱落が生じていることなどを見出し、一方で、活性補体沈着は、類似の臨床表現型を持つ抗AQP4抗体陽性視神経脊髄炎(AQP4+NMOSD)症例に比して乏しいことを報告している。この比較研究は、本研究課題においても重要であるが、神経病理組織所見は、その病期によって見え方が大きく異なることから、より適切な病期分類の元に比較が必要と考えられた。そのため、我々はAQP4+NMOSD症例における活性補体の沈着について、アストロサイトパチーの観点から新たな病期分類を行い、活性補体とその分解産物の組織沈着について検討を行った。その結果、補体の活性化が病期毎に明確に異なることを見出しBrain誌に報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究初年度は、すでに検討が終了したMOG抗体関連疾患11例に加え、検討可能な症例数を増やすこと、また、その神経病理学的な検討を適宜追加し、臨床症状との比較検討が可能な症例数を確保することが主目的として行い、症例は剖検1例を含め21例まで増加している。その中で、重篤な経過を呈したMOG抗体関連疾患症例において、髄鞘への活性補体沈着を認めるなど、その差異が徐々に明らかとなっている。また、比較検討のために、AQP4抗体陽性視神経脊髄炎における新たな病期分類を行い、活性化補体の組織沈着における経時変化を確認した。以上から、本研究の進捗状況はおおむね順調と考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
一般免疫染色については、アストロサイト・髄鞘・軸索などの組織障害、およびIgGや各種補体経路に関する検討はおおむね終了した。また、炎症性サイトカイン(IL-1β・IL-6)の染色については、染色条件の検討が終了し、炎症性サイトカインの組織沈着と組織障害との関係性を病理組織学的に解析する予定である。一方で、Th17関連の炎症病態については、まだ条件検討段階であり、その評価が不十分である。今後、CD4およびIL-17またはRORγの2重染色を行うことで、中枢組織に浸潤しているTh17細胞数の計測を予定している。さらに、IL-6のシグナル伝達については、リン酸化STAT3の染色により、その核内移行を確認することで、IL-6による影響がどのような細胞群で生じているかを解析する。これらの神経病理組織学的所見と、臨床情報を症例毎に比較検討し、生検症例においては、組織採取前後の経過を治療反応性および予後の両面から情報収集した上で、何れの病理所見が臨床経過に影響しているかを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
解析対象となる検体の集積が予定より少なく、実験に必要な物品費が抑えられたため。また、想定していた国際学会等における情報収集がCOIVD-19の流行によりできなくなり、支出が少なかったことも影響している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Staging of astrocytopathy and complement activation in neuromyelitis optica spectrum disorders2021
Author(s)
nji Okita, Shunichi Sasou, Mika Watanabe, Chihiro Namatame, Yuki MatYoshiki Takai, Tatsuro Misu, Hiroyoshi Suzuki, Toshiyuki Takahashi, Hiromi Okada, Shinya Tanaka, Kesumoto, Hirohiko Ono, Kimihiko Kaneko, Shuhei Nishiyama, Hiroshi Kuroda, Ichiro Nakashima, Hans Lassmann, Kazuo Fujihara, Yasuto Itoyama, Masashi Aoki
-
Journal Title
Brain
Volume: 144(8)
Pages: 2401-2415
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-