2022 Fiscal Year Research-status Report
中間表現型を用いた不安症とうつ病を判別可能な遺伝的疾患特異性の解明
Project/Area Number |
21K07497
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
塩入 俊樹 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40235487)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大井 一高 岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (70629203)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 中間表現型 / 不安症 / パニック症 / うつ病 / ゲノム / 遺伝的共通性 / 遺伝的疾患特異性 / ポリジェニックリスクスコア |
Outline of Annual Research Achievements |
不安症とうつ病は、遺伝率30‐50%の多因子遺伝を示し、臨床的・遺伝的に異種性を示す複雑な精神疾患である。その異種性を軽減するための有用な中間表現型として、性格傾向、脳構造/機能、認知機能、睡眠などが挙げられ、疾患と中間表現型間に共通する遺伝基盤の存在が想定される。一方で、疾患の病態解明には、遺伝的共通性だけでなく、遺伝的疾患特異性の検討も必要である。本研究では、不安症、うつ病、種々の中間表現型のゲノムデータを用いて、ポリジェニックリスクスコア(PRS)解析やLDスコア回帰(LDSC)解析にて疾患共通性・特異性に着目した遺伝要因を検討しつつ、不安症とうつ病を判別可能な遺伝的疾患特異性の解明を目指す。さらに、遺伝的共通性/特異性が認められた場合、メンデルランダム化解析にて中間表現型と疾患発症の因果関係を検討する。 日本人パニック症と欧米人不安症やうつ病や神経症傾向、孤独感、認知機能等の中間表現型間の遺伝要因の共通性をを示した(Ohi et al. Eur Neuropsychopharmacol 2021, Psychiatry Clin Neurosci 2021)。さらに、欧米人児童における幼少時の睡眠障害と欧米人精神疾患間の遺伝的共通性を検討し、不安症のPRSは覚醒障害・悪夢と関連するのに対して、うつ病のPRSは入眠障害・中途覚醒や過眠症と関連することを示した(Ohi et al. Transl Psychiatry 2021)。また、生殖関連行動と不安関連障害間の遺伝的共通性や因果関係を検討し、初性交年齢と初産年齢は不安症およびPTSDと遺伝的に負の相関、強迫症と遺伝的に正の相関することを示した(Ohi et al. Mol Psychiatry 2022)。さらに、初性交年齢と初産年齢が早期であることと不安症間には双方向性の因果関係があることを示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の対象である不安症患者、うつ病患者および健常者をリクルートし、被験者において、種々の中間表現型の評価およびジェノタイピングを継続している。これまでにリクルートした対象者について、PRS解析を行うことで、精神疾患の中では、欧米人不安症やうつ病と日本人パニック症間、中間表現型の中では、神経症傾向、孤独感、認知機能とパニック症間に遺伝的共通性を見出している(Ohi et al. Eur Neuropsychopharmacol 2021, Psychiatry Clin Neurosci 2021)。また、不安症とうつ病の遺伝的リスクは共に幼少時の睡眠障害と遺伝的共通性を認めたが、幼少時の睡眠障害の詳細を確認すると、不安症は覚醒障害・悪夢と、うつ病は入眠障害・中途覚醒や過眠症と遺伝的共通性を認め、幼少時の睡眠障害は不安症とうつ病間に遺伝的特異性を認めること確認した(Ohi et al. Transl Psychiatry 2021)。さらに、欧米人不安症のPRSが日本人健常者の前部帯状回面積の小さいことと相関することを示した(Fujikane et al. J Affect Disord 2023)。また、LDSD解析やメンデルランダム化解析を行うことで、初性交年齢と初産年齢は不安症およびPTSDと遺伝的に負の相関,強迫症と遺伝的に正の相関があることを示した(Ohi et al. Mol Psychiatry 2022)。さらに、初性交年齢と初産年齢が早期であることと不安症間には双方向性の因果関係があり、一方、初性交年齢と初産年齢の遅いことが強迫症に一方向性の因果関係があることを明らかとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
不安症患者、うつ病患者および健常者のリクルートを継続的に行い、できる限りサンプル数を増やしたうえで最終的な解析を行う。生殖関連行動や自殺行動など他の中間表現型なども用いて、これまでと同様に、PRS解析やLDSC解析にて不安症とうつ病間の遺伝的疾患共通性・特異性を検討する。さらに、遺伝的共通性/特異性が認められた場合、メンデルランダムカ解析にて中間表現型と疾患発症の因果関係を検討する。 共同研究機関と打ち合わせを継続し、研究成果を日本不安症学会、日本生物学的精神学会、日本神経精神薬理学会などの国内学会だけでなく、国外の学会や国際誌においても公表する。さらに、新聞などのマスメディア、インターネットなどのソーシャルメディアにて研究成果を社会・国民に発信する。
|
Research Products
(21 results)
-
-
[Journal Article] Sex differences in brainstem structure volumes in patients with schizophrenia2023
Author(s)
Aoyama S, Okuda H, Furuzawa N, Yoneda H, Fujikane D, Takai K, Kuramitsu A, Muto Y, Sugiyama S, Shioiri T, Ohi K.
-
Journal Title
Schizophrenia
Volume: 9(1)
Pages: 16
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Cognitive Performances across Individuals at High Genetic Risk for Schizophrenia, High Genetic Risk for Bipolar Disorder, and Low Genetic Risks: A Combined Polygenic Risk Score Approach.2022
Author(s)
Ohi K, Nishizawa D, Sugiyama S, Takai K, Fujikane D, Kuramitsu A, Hasegawa J, Soda M, Kitaichi K, Hashimoto R, Ikeda K, Shioiri T.
-
Journal Title
Psychol Med.
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-