• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

うつ病発症におけるレジリアンスの役割に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K07510
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

井上 猛  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70250438)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords小児期虐待 / 被養育体験 / 主観的社会的地位 / 特性不安 / 運動 / レジリアンス / 神経症的特質
Outline of Annual Research Achievements

1.2022年度にはうつ病を含む一般成人を対象に実施した質問紙調査データを用いて、小児期の養育体験、虐待、いじめがレジリアンスや神経症特質への影響を介して、抑うつ症状と労働生産性を悪化させるという仮説を検証した。その結果、小児期の低養育、過保護は神経症的特質を増強し間接的に抑うつ症状を増強すること、反対に、小児期の養育、低過保護はレジリアンスを増強し間接的に抑うつ症状を減弱することが明らかになった。さらに、レジリアンスは神経症的特質のうつ症状に対する影響に交互作用し、その効果を減弱することも明らかになった。
2.不眠や睡眠反応性は一般成人のうつ症状を悪化させるが、レジリアンスは睡眠のうつ症状悪化効果を有意に減弱する交互作用が認められた。
3.一般成人において、小児期虐待が主観的社会的地位を低下させることにより、特性不安を増強し、これらの3因子が職場におけるプレゼンティズム(生産性)を悪化させる連鎖反応を示すことが明らかになった。
4.1日の運動量とメンタルヘルスの諸指標との関連を一般成人で検討したところ、多くの指標で運動との関連は逆U字型になることが明らかとなった。通常の運動量であれば、運動量が多いほどメンタルヘルスは改善するが、過度に運動している被験者ではむしろメンタルヘルスが悪化していた。至適運動量からの隔たりは特性不安、神経症的特質、レジリアンスへの効果を介して抑うつ症状を間接的に悪化させていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通りに多数のデータを集め、多変量解析により精神医学にとって重要な所見がえられている。

Strategy for Future Research Activity

現在研究計画を計画通りに推進して、研究成果を得たい。

Causes of Carryover

(理由)順調に研究費を使用して研究を進めたが、年度をまたぐ研究のため、少額年度内に支出しきれなかった。しかし、次年度に継続する研究において次年度使用額を使用する予定である。
(使用計画)引き続き、データ収集のための消耗品、謝礼に使用していく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Mediating effects of trait anxiety and state anxiety on the effects of physical activity on depressive symptoms2023

    • Author(s)
      Kikkawa M, *Shimura A, Nakajima K, Morishita C, Honyashiki M, Tamada Y, Higashi S, Ichiki M, Inoue T, Masuya J
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 20 Pages: 5319

    • DOI

      10.3390/ijerph20075319

  • [Journal Article] Complex effects of childhood abuse, subjective social status, and trait anxiety on presenteeism in adult volunteers from the community2022

    • Author(s)
      Nibuya R, *Shimura A, Masuya J, Iwata Y, Deguchi A, Ishii Y, Tamada Y, Fujimura Y, Tanabe H, Inoue T
    • Journal Title

      Front Psychol

      Volume: 13 Pages: 1063637

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.1063637

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Moderating and mediating effects of resilience together with neuroticism on depressive symptoms in adult volunteers2022

    • Author(s)
      Ito S, *Morishita C, Masuya J, Ono M, Honyashiki M, Higashi S, Tamada Y, Fujimura Y, Inoue T
    • Journal Title

      Neuropsychiatr Dis Treat

      Volume: 18 Pages: 1751-1761

    • DOI

      10.2147/NDT.S370201

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Resilience moderates the association of sleep disturbance and sleep reactivity with depressive symptoms in adult volunteers2022

    • Author(s)
      Terao I, Masuya J, *Morishita C, Higashiyama M, Shimura A, Tamada Y, Inoue T, Fujimura Y
    • Journal Title

      Neuropsychiatr Dis Treat

      Volume: 18 Pages: 1249-1257

    • DOI

      10.2147/NDT.S361353

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Long working hours indirectly affect psychosomatic stress responses via complete mediation by irregular mealtimes and shortened sleep duration: a cross-sectional study.2022

    • Author(s)
      Watanabe T, Masuya J, Hashimoto S, Honyashiki M, Ono M, Tamada Y, Fujimura Y, Inoue T, *Shimura A
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 19 Pages: 6715

    • DOI

      10.3390/ijerph19116715

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Too much is too less: estimating the optimal physical activity level for a healthy mental state2022

    • Author(s)
      Shimura A, Masuya J, Yokoi K, Morishita C, Kikkawa M, Nakajima K, Chen C, Nakagawa S, Inoue T
    • Journal Title

      Front Psychol

      Volume: 13 Pages: 1044988

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.1044988

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 主観的社会的地位・パーソナリティ特性が成人期の抑うつ症状に与える影響の検討2022

    • Author(s)
      中川 雄貴、小野 美樹、井上  猛
    • Organizer
      第19回日本うつ病学会総会
  • [Presentation] 長期ストレス暴露による抑うつエピソード発現に関連する因子に関する検討2022

    • Author(s)
      福西 高志、小野 美、粕谷 和彦、井上  猛
    • Organizer
      第19回日本うつ病学会総会
  • [Presentation] 小児期被虐待経験が双極性うつ病のうつ症状の重症度に及ぼす影響を感情気質の増強が媒介する2022

    • Author(s)
      寺尾  樹、森下 千尋、戸田 裕之、井上  猛
    • Organizer
      第19回日本うつ病学会総会
  • [Presentation] 小児期の被養育体験、反芻と特性不安がうつ症状に及ぼす影響:調整媒介分析による解析2022

    • Author(s)
      臼井 裕之介、小野 美樹、出口 彩香、井上  猛
    • Organizer
      第19回日本うつ病学会総会
  • [Presentation] 一般成人の不安に対する小児期の養育体験、神経症傾向、ライフイベントの影響2022

    • Author(s)
      三宅 美奈、森下 千尋、東山 幹、小野 美樹、本屋敷美奈、桝屋 二郎、井上 猛
    • Organizer
      第14回日本不安症学会
  • [Presentation] 小児期のいじめは、神経症傾向と仕事のストレッサーを介して、成人期のプレゼンティズムに影響を及ぼす2022

    • Author(s)
      橋本省吾、井上猛、桝屋二郎、志村哲祥、久住一郎
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会・第32回日本臨床精神神経薬理学会年会第52回日本神経精神薬理学会年会・第6回日本精神薬学会総会学術集会4学会合同年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi