• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

将来の妊娠に備えた精神科薬物療法を臨床現場に実装する研究

Research Project

Project/Area Number 21K07526
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

橋本 佐  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (60396679)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 真美子  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (30436414)
佐藤 泰憲  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (90536723)
田中 宏一  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (70507194) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords周産期メンタルヘルス / 薬物療法 / プレコンセプションケア
Outline of Annual Research Achievements

「将来の妊娠に備えた精神科薬物療法の臨床実装」に向けて、これまで以下3つの研究項目を行っている。
研究1:「妊娠と精神科薬について患者・医師コミュニケーションに関する国際比較調査」は、質問項目や対象国、年齢などプロトコルを共同研究者・研究協力者と検討しており、5月には倫理審査委員会へ申請する予定である。
研究2:「パンフレットを用いた教育的介入による無作為割り付け試験:将来の妊娠に備えた精神科治療をめざして(UMIN000047561)」は、R5年4月19日現在、41症例まで完了している。全体の目標症例数130名に向けて実施継続していく。
研究3:「妊娠後の服薬中止が母児に及ぼす影響の検討:前向きコホート調査(UMIN000034605)」は、R5年4月19日現在、疾患群139組(目標症例数170組)、対照群108組(目標数達成)をエントリーして観察研究を継続している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究期間中、共同研究者や研究協力者の異動があり研究遂行に遅延があった。

Strategy for Future Research Activity

R5年度に新たな研究協力者(大学院生)を迎え、また研究補助員のエフォート増加したことで体制強化が見込めており、今後は3つの研究項目を、期間内に進めていく目途が立ったいる。

Causes of Carryover

共同研究者・研究協力者の異動により本研究の進捗状況がやや遅れ、成果発表のための研究旅費が予定より使用しなかったため。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi