2021 Fiscal Year Research-status Report
脳由来エクソソームの細胞種特異的・高感度回収技術の構築とうつ病バイオマーカー探索
Project/Area Number |
21K07536
|
Research Institution | Department of Clinical Research, National Hospital Organization Kure Medical Center |
Principal Investigator |
岡田 麻美 独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部), その他部局等, 研究員(移行) (30517280)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江口 正徳 呉工業高等専門学校, 電気情報工学分野, 准教授 (60613594)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | うつ病 / エクソソーム / リキッドバイオプシー / 精神神経科学 / バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
うつ病を初めとする脳に起因する疾患において、神経やグリア細胞など脳の細胞から分泌されるエクソソーム(脳由来エクソソーム)は、末梢血中で回収可能な脳内変化を反映する成分として注目されている。ただし、末梢血中における脳由来エクソソームの存在量は微量であると考えられるため、本研究では、生物学と工学の技術融合により、特異的かつ高感度に回収する技術開発を目指して検討に取り組んだ。本年度は以下のような成果が得られた。 エクソソームマーカーとして広く用いられてきた複数種類のテトラスパニンは、すべてのエクソソームで同様に発現しているわけではなく、分泌する細胞によって偏りがあることが報告されている。そこで今回、脳組織と複数種類の体液成分を用いて検討したところ、様々なテトラスパニンの組み合わせのエクソソームが不均一に混在することがわかった。また、成分ごとに不均一性のパターンが特徴的であった。さらに比較解析の結果から、互いの類似性や、脳由来を絞り込む上で重要と考えられるテトラスパニンの不均一性パターンについて知見が得られた。現在、成果をまとめて論文投稿準備を行っている。 また、COLO201細胞由来エクソソーム標準品を用いて,電気的動力現象により高濃度集積および生体細胞との分離を実現した。さらに、脳組織から回収したエクソソームにより,当該手法の実用性を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
脳由来エクソソームを標的としたバイオマーカー開発の足掛かりとなる知見が得られた。また、電気的動力現象を用いたエクソソーム分離に関して条件検討を進める事ができた。これらの知見を基盤として、さらなる特異性向上および高感度化のための検討が可能となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度得られた知見から、脳の細胞種特異的エクソソームを回収するためのさらなる標的分子の絞り込みを行う。また、見出した標的分子に対する抗原抗体反応と電気的動力現象との融合に関する検討を行って、回収効率の向上を検討する。
|
Causes of Carryover |
当初の計画よりも少ない予算で進行できたため、残額が生じた。 残額は、次年度必要な物品購入費に充てる。
|
Research Products
(2 results)