• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

大学生の末梢血テロメア長を用いた若年自殺リスクマーカーの確立

Research Project

Project/Area Number 21K07545
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

毛利 健太朗  神戸大学, インクルーシブキャンパス& ヘルスケアセンター保健管理部門, 助教 (00642125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 泰司  神戸大学, 保健管理センター, 教授 (00324921)
高橋 健太郎  神戸大学, 保健管理センター, 助教 (30379367)
大塚 郁夫  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (40722880)
足立 祥  神戸大学, 保健管理センター, 助教 (30827001)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords自殺 / テロメア長 / 大学生
Outline of Annual Research Achievements

若年者の高い自殺率に大学生世代の自殺問題が占める割合は非常に大きく、支援体制の充実や自殺予防教育の徹底といった対策がとられているものの、大学生の自殺率は大きく改善していない。むしろ、コロナ禍において若者の自殺は増加に転じている。そのような中、申請者らは世界最大規模の自殺者血液試料を有する強みを生かし、「日本人若年自殺者において末梢血テロメア長が顕著に短縮している」現象を見出した。申請者は毎年約4000人の大学生に対し自殺リスクのスクリーニングを行う立場であり、自殺ハイリスク学生の末梢血テロメア長を継時的に測定し、自殺念慮・自殺企図の有無や心理学的検査などの推移との関連や、対照となる健康な学生のテロメア長との比較を行うことで、非侵襲的かつ簡便に採取・定量できる末梢血テロメア長が、若年者の自殺リスクの生物学的指標 として有用かどうかを検討していく。自殺の早期発見・予防には、バイオマーカーの確立と生物学的病態機序の解明が不可欠である。特に若年者の高い自殺率に大学生世代の自殺問題が占める割合は非常に大きい。我々は世界最大規模の自殺者血液試料を有する強みを生かして「日本人若年自殺者において末梢血テロメア長が顕著に短縮している」ことを見出した。本研究において自殺ハイリスク学生の末梢血テロメア長を測定し、自殺念慮・抑うつ・ストレス反応の評価スコアの推移や自殺企図の有無との関連、同年代の健康な学生のテロメア長を対照とした比較解析を行うことで、末梢血テロメア長が自殺リスクのバイオマーカーとして有用かどうかを検討し、最終的にはそのデータを元に、若年者の自殺予防に有用な世界初のバイオマーカーを簡便かつ非侵襲的に採取可能な末梢血サンプルでの測定というパッケージにて確立することを目指している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

長引くコロナ禍の影響で対面での面談や試料採取のハードルが依然高い状況が続いた。その中で臨床検体での末梢血テロメア長の測定、自殺企図の有無の確認、HAMD17(抑うつ)・ SRS18(ストレス反応)・コロンビア自殺スケール(C-SSRS)といった心理学的検査の施行、生活歴(喫煙・飲酒・睡眠時間など)の聴取を行い、昨年度に引き続きプロトコールの確立・洗練を行った。最終年度となる本年度は、コロナ規制の緩和もあり、サンプリングペース増加と解析を両立し、研究目標達成を目指す。

Strategy for Future Research Activity

上述の通り、コロナ禍の影響がありややサンプリングが遅れている状況があるが、最終年度となる本年度は、コロナ規制の緩和もあり、サンプリングペース増加に努め、最終年度の解析との両立を図り、研究目標達成を目指す。またR5年度は新入生健康診断時に行うUniversity Personality Inventory(UPI)が中止となり、web問診でK6(Kessler 6 scale)と希死念慮を問う質問紙に変更となった。このweb問診から抽出した自殺ハイリスク学生の中で本人の 研究同意が得られた学生に対し、末梢血テロメア長測定及び自殺企図の有無の確認、HAMD17(抑うつ)・SRS18(ストレス反応) ・コロンビア自殺スケール(C- SSRS)といった心理学的検査の施行を行う。そして蓄積された各学生の末梢血テロメア長・心理学的検査のデータを用いて、自殺念慮・抑うつ・ストレス反応の スコアと末梢血テロメア長に相関があるか、フォロー開始時の末梢血テロメア長がその後の自殺企図の有無を予測できるかについて、統計学的解析を行う。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響により、検体収集がやや遅れており、研究試薬等の経費で予定の予算に達しなかった。このため次年度の予定人数を増やし次年度使用額として計上した。また、学会や研究計画ミーティングにおいてもZOOM等での参加で旅費が掛からなかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Psychological Distress among University Staff before and during the COVID-19 Pandemic2023

    • Author(s)
      Tanifuji Takaki、Mouri Kentaro、Yamamoto Yasuji、Aoyama Shinsuke
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 20 Pages: 2208~2208

    • DOI

      10.3390/ijerph20032208

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preventive effects of preoperative ramelteon on postoperative delirium in Asian elderly population: A randomized, double-blind, placebo-controlled trial, and a systematic review and meta-analysis2022

    • Author(s)
      Tanifuji Takaki、Otsuka Ikuo、Okazaki Satoshi、Horai Tadasu、So Ryuhei、Shiroiwa Kyoichi、Mouri Kentaro、Tanaka Motofumi、Ohmoto Nobuko、Sora Ichiro、Hirai Midori、Fukumoto Takumi、Ku Yonson、Hishimoto Akitoyo
    • Journal Title

      Asian Journal of Psychiatry

      Volume: 78 Pages: 103282~103282

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2022.103282

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による環境変化が教職員に与えた精神的ストレスの評価2022

    • Author(s)
      毛利 健太朗、足立 祥、飛松 崇子、高橋 健太郎、井口 元三、楠田 康子、林原 礼子、近藤 泰子、長尾 伸子、大崎 絵里子、寺内 千春、菅尾 有紀子、別祖 香代、和田 矩子、藤平 和弘、谷藤 貴紀、青山 慎介、山本 泰司
    • Organizer
      第60回全国大学保健管理研究集会
  • [Presentation] 日本人統合失調症患者由来の血液試料を用いたエピジェネティクス的年齢の解析2022

    • Author(s)
      岡﨑賢志、大塚郁夫、沼田周助、蓬莱政、毛利健太朗、朴秀賢、大森哲郎、曽良一郎、菱本明豊
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会
  • [Presentation] 再雇用就労制度における産業医の役割について~10年間の集計結果より~2022

    • Author(s)
      藤平 和弘、飛松 崇子、高橋 健太郎、足立 祥、毛利 健太朗、楠田 康子、林原 礼子、近藤 泰子、長尾 伸子、大崎 絵里子、寺内 千春、菅尾 有紀子、岡本 眞智子、三村 祐子、和田 矩子、別祖 香代、篠原 正和、井口 元三、山本 泰司
    • Organizer
      第60回全国大学保健管理研究集会
  • [Presentation] コロナ禍におけるこころの健康相談新規来所者の診断分類の変化について2022

    • Author(s)
      近藤 泰子、足立 祥、毛利 健太朗、飛松 崇子、高橋 健太郎、井口 元三、楠田 康子、林原 礼子、長尾 伸子、大崎 絵里子、寺内 千春、菅尾 有紀子、別祖 香代、和田 矩子、山本 泰司
    • Organizer
      第60回全国大学保健管理研究集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi