• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

4D Flow-MRIによる門脈塞栓術後の残肝肥大予測法確立と先制IVRの開発

Research Project

Project/Area Number 21K07637
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

阿保 大介  北海道大学, 大学病院, 准教授 (30399844)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽山 武士  北海道大学, 大学病院, 助教 (00794059)
森田 亮  北海道大学, 医学研究院, 助教 (30872626)
神山 俊哉  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (80322816)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords門脈塞栓術 / 4D-flow MRI / Interventional radiology / 画像下治療
Outline of Annual Research Achievements

今年度も昨年度に引き続いて、経皮的門脈塞栓術を含めた門脈系IVR(カテーテル治療/画像下治療)に対する4D-flowMRIを用いた門脈系の血流評価に関する臨床研究プロトコルに則って、門脈塞栓術を含めた門脈系IVR症例の集積を継続的に実施した。
昨年度には、造影剤を使用せずに非造影で評価可能な4D-flow MRI撮像法として、より短時間で撮像できること、より高い画質が得られること、より高い血流評価の一致率が得られることを見出した撮像方法/パラメーターを見出すこと(撮像方法の最適化)ができたため、この成果については現在論文発表の準備中である。これらの撮像方法/パラメーターを用いて撮像を行い、今年度も症例の蓄積を継続した。この撮像方法の最適化に加えて、非造影での4D-flow MRIにより、数日単位での比較的短い間隔で、複数回の検査を行ったとしても、患者へ造影剤投与を行わないため、患者の身体的負担や医療コスト(静脈ルート、MRI用造影剤等)の低減を行うことができた。
無水エタノールを用いた当院での標準的経皮的門脈塞栓術では、4D-flow MRIの画質低下(アーチファクト)の原因となる金属コイルは原則併用していない。経皮的門脈塞栓術によって門脈血流が消失した症例における4D-flow MRIの視覚的・定性的評価では、塞栓葉の門脈血流は検出されない一方、非塞栓葉の門脈血流は検出可能であり、経皮的門脈塞栓術における非侵襲的血流評価法として有用であることが確認できた。さらに門脈血流量やwall sheer stress (WSS)等の定量値の評価を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

進捗が遅れた最大の理由として、門脈系の4D-flow MRIの撮像方法についての報告が乏しく、探索的に撮像プロトコールを確立していたことが大きい。

Strategy for Future Research Activity

無水エタノールを用いた当院での標準的経皮的門脈塞栓術におけるIVR前後の門脈血流評価を目的とした、非造影での4D-flow MRIの撮像方法は一定の確立ができたと判断しており、現在は、門脈血流量やwall sheer stress (WSS)等の定量値について評価者間の一致率なども検討しはじめている。これらの検討結果を下に、先制IVR開発にむけたデータ収集を実施する予定である。

Causes of Carryover

研究の進捗が全体に遅れ、情報収集や成果発表に関わる支出が後ろ倒しになってことが主たる要因である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 経皮的門脈塞栓術前後門脈4D-flow MRIの評価者間再現性に関する初期検討2024

    • Author(s)
      木野田直也、阿保大介、高柳歩、山﨑康之、藤井宝顕、加藤大祐、森田亮、箕輪和行、工藤與亮
    • Organizer
      第53回日本IVR学会総会(JSIR2024)
  • [Presentation] 4D-flow MRIを用いたportosystemic shunt閉塞前後の門脈血流評価2023

    • Author(s)
      加藤大祐、阿保大介、木野田直也、常田慧徳、石坂欣也、森田亮、高橋文也、藤井宝顕、工藤與亮
    • Organizer
      第52回日本IVR学会総会(JSIR2023)
  • [Presentation] Utility of Noncontrast-enhanced Turbo-field Echo-planar Imaging-based 4D Flow MRI for Portal Venous System.2023

    • Author(s)
      Kinota N, Abo D, Kato D, Tsuneta S, Nishioka N, Fujima N, Minowa K, and Kudo K
    • Organizer
      ISMRM and ISMRT annual meeting and exhibition

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi