• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Thorough elucidation of Denonvilliers' fascia to achieve 0% rectal disorder in prostate cancer radiotherapy

Research Project

Project/Area Number 21K07650
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

荻野 浩幸  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (60315885)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords前立腺癌 / 放射線治療 / デノビエ筋膜
Outline of Annual Research Achievements

前立腺癌放射線治療における有害事象で最も大きな問題となるのが直腸からの出血であり、患者QOLの大きな原因大きな原因となっている。その対策としてデノビエ筋膜背側にハイドロゲルを注入することで直腸と前立腺の距離を離し、直腸に照射される線量を大幅に低下させることで直腸からの出血を予防するスペーサー留置術が保険適用されている多くの症例では安全にスペーサーが留置でき本来の目的である直腸出血の発生を抑制することを果たしている一方で、少数例ながら直腸潰瘍など比較的重篤な有害事象の発生の報告もあり安全性の確立が急がれる。
これまで臨床的な検討がほとんどなされてこなかったデノビエ筋膜周囲の静脈分布に着目した臨床解剖を薄層MRIを中心に検討することで、重篤な有害事象が発生する原因を同定し、より安全なスペーサー留置法を確立することが本研究の目的である。
1800例の画像データベースを構築し検討をおこなったところ、直腸静脈叢と前立腺周囲叢の間のネットワークが存在し、直腸静脈周囲の静脈への注入により直腸粘膜下層までハイドロゲルが入り込む可能性があることが判明した。
今後はさらに症例数を増やした検討をおこなっていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで1800例を超える症例の画像データベースを作成することができ、現在解析を進めている。いずれの画像においてもハイドロゲルは1㎜以下の血管まで描出できることを確認した。また、静脈内注入が生じた症例において直腸周囲静脈叢と前立腺周囲静脈叢の連結が高頻度の描出されており、一部症例において直腸静脈叢から直腸粘膜下層への逆行性のハイドロゲル侵入経路を明らかにすることができた。これまで直腸粘膜の潰瘍などの損傷は手技時に直接粘膜を戦死することが原因の主たるものとの説明があったが、実際には静脈を介した粘膜下層へのハイドロゲルの侵入がメインルートである可能性があり、今後はさらに症例数を増やすして検討をおこなうことで直腸粘膜への供血路の解明を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

すでに2000例の症例への注入術を行っており、それらを含めた画像データベースの構築を進めるとともに直腸周囲静脈叢から直腸粘膜下層への経静脈経由の注入の発生原因を検討し、予防法についても考案する予定である。結果については随時学会発表等で行っていく予定である。

Causes of Carryover

画像検討とともに進める予定であった成果発表などにつきコロナ禍などで予定していた学会への参加が難しいことなどが主な原因である。今後さらなる検討を行うとともに主な成果について速やかに公表していく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 陽子線治療の現状2023

    • Author(s)
      荻野浩幸
    • Journal Title

      臨床放射腺

      Volume: 68 Pages: 115-121

  • [Journal Article] 陽子線がん治療の現状と展望2023

    • Author(s)
      荻野浩幸
    • Journal Title

      エネルギーレビュー

      Volume: 2 Pages: 20-23

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi