• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

LETの違いを応用した次世代陽子線FLASH照射の生物学的解明と臨床応用の構築

Research Project

Project/Area Number 21K07682
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

岩田 宏満  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (40611588)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 歳藤 利行  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (30377965)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsFLASH / 超高線量率照射 / LET / 陽子線
Outline of Annual Research Achievements

1)鶏卵(有精卵)を孵化直前まで成長させ、正常雛の、脳、消化管に対して、CT位置決めを行い、超高線量率照射と通常線量率照射をそれぞれ行い、組織ダメージの軽減および、消化管死などFLASH効果を確認した。LETの違いを利用し、SOBP形成部分で照射で行うと、わずかだが、超高線量率照射の毒性軽減が低下した。また、短時間の間隔をあけた照射を行い、その効果の確認を行った。
2)CAM assay により、鶏卵(有精卵)に腫瘍細胞の移植を行い、増台した腫瘍塊に対して、超高線量率照射と通常線量率照射を行った。照射後にそれぞれ腫瘍塊をとりだし、固定後に組織切片を作成し、病理組織評価とアポトーシス評価を行った。
3)ショウジョウバエに対して、超高線率照射と通常線量率照射をそれぞれ行い、マイクロアッセイにより、炎症系など表現型の違いが確認できた。
4)実臨床応用へ向けて、照射野の拡大のため、超高線量率照射を走査して行い、ガフクロミックでの線量評価と、細胞死の確認・評価をIncucyte Zoomで行い、平面方向の照射野の拡大が可能となることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

鶏卵(有精卵)に腫瘍移植を行い、腫瘍塊に対して、超高線量率照射と通常線量率照射を行い、組織切片を作成、組織評価とアポトーシス評価を行ったが、照射後の固定の影響で、正しい評価ができていない可能性があり、またcaspaseによるアポトーシス評価が、適していない可能性が示唆されたため、評価方法を変える必要がでた。
低酸素環境での培養細胞の評価には、照射野拡大した超高線量率で照射を行う必要があり、実験準備に時間がかかった。

Strategy for Future Research Activity

1)CAM assayによるin vivo環境での腫瘍に対する評価をTunel法で照射後の評価時間をかえて行う。
2)照射野を拡大した超高線量率照射を低酸素環境下の培養細胞で評価を行う予定である。
3)正常組織の組織学的な評価を行う予定である。
4)照射野拡大を視野にリッジフィルターの開発を行っていく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] FLASH放射線治療の歴史と今後の展望2022

    • Author(s)
      平山 亮一, 高野 勇貴, 前田 宗利, 岩田 宏満, 永根 大幹, 松本 孔貴, 冨田 雅典, 小西 輝昭
    • Journal Title

      放射線生物研究

      Volume: 57 Pages: 31-49

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FLASH therapyの臨床応用への期待2022

    • Author(s)
      岩田宏満
    • Organizer
      第123回日本医学物理学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] Ultra-high dose rate (FLASH) radiotherapy2022

    • Author(s)
      Hiromitsu Iwata
    • Organizer
      2nd International Congress of Asian Oncology Society
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 陽子線 FLASH 照射 の臨床応用への期待2022

    • Author(s)
      岩田宏満
    • Organizer
      第50回放射線による制癌シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Overview of FLASH irradiation and issues for clinical practice2022

    • Author(s)
      Hiromitsu Iwata
    • Organizer
      The 65th Annual Meeting of the Japanese Radiation Research Society
    • Invited
  • [Presentation] FLASH照射の現状と臨床応用への課題2022

    • Author(s)
      岩田宏満
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第35回学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi