• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Myostatin antisense nucleic acid therapy for rhabdomyosarcoma

Research Project

Project/Area Number 21K07762
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

前田 和宏  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 研究員 (60443024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 範行  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (00322719)
松尾 雅文  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 特命教授 (10157266)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords横紋筋肉腫 / アンチセンス核酸 / スプライシング / ミオスタチン / アポトーシス
Outline of Annual Research Achievements

横紋筋肉腫(Rhabdomyosarcoma: RMS)は、筋原性の高悪性腫瘍で集学的治療により予後は改善した。しかし、治療抵抗群もあり、より効果的な治療法の開発が喫緊の課題である。ミオスタチンは筋肉の増殖を抑制するミオカインで、筋萎縮の治療法としてミオスタチン阻害に関する研究が盛んである。申請者は、ミオスタチン遺伝子(MSTN)のスプライシングを阻害してミオスタチンの産出を抑えるアンチセンス核酸(MSTN-ASO)の開発に成功した(Maeta et al., Int J Mol Sci., 2022)。MSTN-ASOは、想定通り、筋芽細胞の増殖を促進させたことから、筋萎縮に対する治療への応用が期待される。一方、本研究において、前述のMSTN-ASOがRMS細胞の増殖を阻害することを明らかにした。MSTN-ASOは、筋芽細胞と同様にRMS細胞においてもミオスタチンの産出の低下とミオスタチンシグナルの低下を引き起こしたが、筋芽細胞の場合と異なりRMS細胞の増殖は阻害した。この結果は、ミオスタチンの筋芽細胞とRMS細胞の細胞増殖における作用が異なることを示唆している。本年度はMSTN-ASOの投与によりRMS細胞においてアポトーシスが誘導されることを明らかにした。RMS細胞のアポトーシスの誘導が既知であるシスプラチンとMSTN-ASOの併用利用を検討したところ、併用で効果が増加した。また、シスプラチンとMSTN-ASOの作用機序が異なることが示唆された。さらに、ヌードマウスxenograftでMSTN-ASOをRMS細胞と同時に接種させたところ、腫瘍拡大の抑制効果がみられた。一方で、あらかじめ腫瘍を拡大させておいた後にMSTN-ASOを投与して大きさの変化を検討した場合は有意な差は得られなかった。腫瘍縮小効果をもたらす適切な投与量を検討する必要がある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Successful skipping of abnormal pseudoexon by antisense oligonucleotides in vitro for a patient with beta-propeller protein-associated neurodegeneration2024

    • Author(s)
      Yamada Mamiko、Maeta Kazuhiro、Suzuki Hisato、Kurosawa Ryo、Takenouchi Toshiki、Awaya Tomonari、Ajiro Masahiko、Takeuchi Atsuko、Nishio Hisahide、Hagiwara Masatoshi、Miya Fuyuki、Matsuo Masafumi、Kosaki Kenjiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 14 Pages: 6506

    • DOI

      10.1038/s41598-024-56704-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A case of infantile Barth syndrome with severe heart failure: Importance of splicing variants in the <i>TAZ</i> gene2023

    • Author(s)
      Takeda Atsuhito、Ueki Masahiro、Abe Jiro、Maeta Kazuhiro、Horiguchi Tomoko、Yamazawa Hirokuni、Izumi Gaku、Chida‐Nagai Ayako、Sasaki Daisuke、Tsujioka Takao、Sato Itsumi、Shiraishi Masahiro、Matsuo Masafumi
    • Journal Title

      Molecular Genetics &amp; Genomic Medicine

      Volume: 11 Pages: e2190

    • DOI

      10.1002/mgg3.2190

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A novel splice variant of the human <i>MSTN</i> gene encodes a myostatin‐specific myostatin inhibitor2023

    • Author(s)
      Maeta Kazuhiro、Farea Manal、Nishio Hisahide、Matsuo Masafumi
    • Journal Title

      Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle

      Volume: 14 Pages: 2289~2300

    • DOI

      10.1002/jcsm.13314

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] MSTN遺伝子のスプライシングをスイッチするアンチセンス核酸はデュシェンヌ型筋ジストロフィーモデルマウスの所見を改善する2023

    • Author(s)
      前田和宏、竹内敦子、西尾久英、松尾雅文
    • Organizer
      第9回日本筋学会学術集会、第10回筋ジストロフィー医療研究会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ミオスタチンスプライスバリアント由来タンパク質によるミオスタチンシグナル阻害とその利用2021

    • Inventor(s)
      松尾雅文、岡崎宏亮、前田和宏
    • Industrial Property Rights Holder
      神戸天然物化学株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許第7445640号

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi