2022 Fiscal Year Research-status Report
HMGB1-HRGバランスに着目した川崎病新規治療薬の開発
Project/Area Number |
21K07822
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
馬場 健児 岡山大学, 大学病院, 准教授 (40721767)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 健太 岡山大学, 大学病院, 助教 (50814224)
西堀 正洋 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 特命教授 (50135943)
逢坂 大樹 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70839141)
王 登莉 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (40815693)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 川崎病 / HMGB1 / HRG |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、川崎病急性期患者におけるバイオマーカーとしての有用性を検証するため、血中HMGB1、HRG濃度を測定した結果をまとめて論文発表を行った。川崎病患者では健常者に比べて血中HMGB1が有意に高値、血中HRGが有意に低値であった。さらに、治療反応良好群では血中HMGB1が治療前後で有意に低下するのに対して、治療反応不良群では血中HRGが治療前後で有意に低下しており、血中HMGB1やHRGが川崎病のバイオマーカーとして有用である可能性が示唆された。 in vitroの実験では、Lactobacillus cell wall extract(LCWE)を単球セルライン(THP-1)に添加することで炎症を惹起し、HMGB1抗体やHRG前投与の有無による炎症抑制効果を確認したが、現時点で有意な炎症抑制効果が得られる条件設定に至っていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
川崎病急性期患者における血中HMGB1、HRGのバイオマーカーとしての有用性が示され、論文発表に至ったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
in vitro、in vivoにおける、川崎病冠動脈炎に対する抗HMGB1抗体やHRGの治療効果につき、引き続き検証を行う。
|
Causes of Carryover |
川崎病モデルマウスにおいて冠動脈炎を惹起するCAWSを十分量確保するのに時間がかかったため。使用計画については、次年度にin vitro, in vivo実験等に必要な費用に充当する予定である。
|
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Longitudinal Measurement of Histidine-Rich Glycoprotein Levels in Bronchopulmonary Dysplasia:A Pilot Study.2023
Author(s)
Morimoto D, Washio Y, Tamai K, Sato T, Okamura T, Watanabe H, Fukushima Y, Yoshimoto J, Kageyama M, Baba K, Tsukahara H
-
Journal Title
Biomedicines
Volume: 38
Pages: 212
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Vascular occlusion with 0.035-inch hydrogel expandable coils in congenital heart disease and vascular anomalies2022
Author(s)
Baba K, Kondo M, Eitoku T, Shigemitsu Y, Hirai K, Otsuki S, Kanazawa T, Iwasaki T, Iguchi T, Toh N, Kotani Y, Kasahara S
-
Journal Title
J Cardiol
Volume: 80
Pages: 249-254
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-