2023 Fiscal Year Annual Research Report
尿中ポドサイトを用いた難治性ネフローゼ症候群の病態進展機序の解明
Project/Area Number |
21K07829
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
三浦 健一郎 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (70408483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 俊至 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20252851)
服部 元史 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50192274)
栗原 秀剛 藍野大学, 医療保健学部, 副学長・教授 (80311976)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 巣状分節性糸球体硬化症 / 尿中ポドサイト / mitotic catastrophe / 細胞周期 |
Outline of Annual Research Achievements |
巣状分節性糸球体硬化症(focal segmental glomerulosclerosis; FSGS)は腎糸球体濾過障壁の破綻によって大量の蛋白尿を生じる疾患であり、尿中ポドサイトの数が増加することが指摘されているが、その形態学的な特徴については報告がほとんどない。 本研究ではFSGSの尿中ポドサイトの形態を初めて詳細に解析した。まず、FSGSと活動性の糸球体腎炎において尿中ポドサイトが増加していた。尿中ポドサイト数は尿蛋白クレアチニン比と正の相関を示した。また、FSGS、再発中の微小変化型ネフローゼ症候群(MCNS)、糸球体腎炎の尿中ポドサイトの大きさはそれぞれ230.1 (128.6-481.2) μm2, 65.9 (38.5-104.3) μm2, 54.0 (44.3-92.3) μm2であり、FSGSで有意に大きく、非侵襲的にFSGSとMCNSを鑑別するのに有用と考えられた。 さらに、FSGSの尿中ポドサイトは細胞周期の制御に関わるp21およびphospho-ribosomal protein S6の陽性率がMCNSに比して有意に高かった。また、FSGSでは多核、小核(DNAの凝集)、脱核などmitotic catastropheを示唆する尿中ポドサイトも有意に多く、腎生検組織の観察で糸球体でも肥大し基底膜から剥離した多核ポドサイトが認められた。 以上から、FSGSの尿中ポドサイトはMCNSより有意にサイズが大きく、その機序として細胞周期の異常に関連した肥大とMCの関与が考えられた。また、FSGSとMCNSの鑑別に尿中ポドサイトの観察が有用であることが示唆された。
|