2023 Fiscal Year Research-status Report
Hepatitis B vaccination for immunocompromised hosts
Project/Area Number |
21K07908
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
四柳 宏 東京大学, 医科学研究所, 教授 (30251234)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | B型肝炎ワクチン |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度健常者を対象にcTfh (CD4+CXCR5+)の検出を行い、健常者2名の検体で BFAで刺激したCD4陽性T細胞の4%程度が分泌された。今年度はこの2例にさらに2例の健常人を加え、合計4名の検体でIL-21の検出を行った。ベースラインで4例のIL-21量に違いが見られた。また、PMA, Ionomycin, Brefeldin Aを添加してポリクローナルに刺激を加えたところ、茂刺激前からIL-21の産生量の高かった症例では刺激に対する反応が乏しかったが、IL-21産生量の低い症例に関しては刺激に対する反応が良好であり、個人による反応性の違いを説明する可能性のある所見であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度まではコロナ禍で本研究に十分な時間が割けなかったこと、本来の対象であるHIV感染者への研究協力依頼がなかなか進まなかったためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度末にHIV感染者のうちHBワクチン接種歴のある人からの検体採取を倫理申請通過後に行うことができたため、今年度はHIV感染者に対する検討を進めることができる予定である。
|
Causes of Carryover |
HIV感染者の検体収集に時間を要し、実験を進めることができなかったためである。昨年度末に検体の収集を開始し、従来型ワクチンの投与を行った数例の検体の収集を行っており、今年度は研究遂行が可能である。
|
-
[Journal Article] Attenuation of hepatitis A antibody after immunization with hepatitis A vaccine (Aimmugen) in people living with HIV.2024
Author(s)
Koga M, Saito M, Kubota M, Senkoji T, Adachi E, Ikeuchi K, Kikuchi T, Otani A, Takahashi K, Tsutsumi T, Yotsuyanagi H
-
Journal Title
Hepatol Res.
Volume: 54
Pages: 487-494
DOI
Peer Reviewed