• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a novel treatment for nonalcoholic steatohepatitis by targeting small intestinal fatty acid transporters

Research Project

Project/Area Number 21K07982
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

山本 安則  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (20649066)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords非アルコール性脂肪肝炎 / PPARαアゴニスト / 腸管脂質代謝
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ (PPARα) アゴニストによる腸内脂肪酸吸収抑制作用に着目し、非アルコール性脂肪性肝炎 (NASH) モデルラットにおけるPPARαアゴニストの肝線維症に対する効果を調べた。
NASH誘発のためにSprague-Dawleyラットに高脂肪コレステロール食を与え、Pemafibrate治療群 (Pemafibrate(+)) と未治療群 (Pemafibrate(-)) の2群に分けた。両者の小腸の脂質沈着と脂質代謝関連遺伝子の発現、および肝組織の線維化とα-SMA発現レベル、肝星細胞活性化マーカーを評価した。
その結果、Pemafibrate(+)群では、Pemafibrate(-)群と比較して、腸管内の中性脂肪沈着と脂質吸収が著明に減少した。また、microsomal triglyceride transfer protein (MTP)やCD36をはじめとする脂質調節関連分子の発現が有意に抑制された。肝組織においてもPemafibrate(+)群では、Pemafibrate(-)群と比較して、肝線維化の改善と線維化関連分子・肝星細胞活性化因子のmRNA発現低下が認められた。研究期間全体を通し、腸管MTP単独抑制ではなく、PPARαアゴニストによる複数の腸管脂質代謝関連分子の下方制御は、NASHモデルラットの腸管における脂肪滴形成と脂質吸収を減少させ、肝線維症を軽減した。本研究の結果、PPARαアゴニストはNASHの新たな治療ターゲットとなる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] pemafibrateのNASHモデルラットにおける腸管脂質吸収および肝線維化抑制効果について2024

    • Author(s)
      岡田 正也
    • Organizer
      えひめMetabolicセミナー
  • [Presentation] NASHモデルラットにおけるpemafibrateの腸管脂質代謝および肝線維化抑制効果2023

    • Author(s)
      岡田 正也、花山 雅一、丹下 和洋、富田 英臣、山本 安則、竹下 英次、池田 宜央 、日浅 陽一
    • Organizer
      第109回消化器病学会総会
  • [Presentation] NASHモデルラットにおけるpemafibrateの腸管脂質代謝および肝線維化抑制効果2023

    • Author(s)
      岡田 正也、花山 雅一、山本 安則、吉田 理、池田 宜央、日浅 陽一
    • Organizer
      第41回サイトプロテクション研究会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi