2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K08022
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
金古 善明 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (60302478)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 忠 群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (40510574)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 発作性上室頻拍 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、発作性上室性頻拍症のなかでも、三尖弁輪を伸展する遅伝導路を介する房室結節リエントリー性頻拍及び三尖弁輪起源の心房頻拍の電気生理学的特徴を明らかにし、新たな電気生理学的診断法、アブレーション治療法を開発、さらにこれらを房室弁輪部頻拍と包括する頻拍概念を提唱することを目的としている。我々はこの1年間に順調に症例の蓄積を行い、本頻拍のsuperior type fast-slow AVNRT総計20例、inferolateral type fast-slow AVNRT総計7例、心房頻拍計総計7例の症例を経験した。 我々は今回新たな電気生理指標を見出し、国際英文誌(Pacing and Clinical Electrophysiology)にアクセプトすることができた。概要は、fast-slow AVNRT及び心房頻拍に共通して観察しうる心室刺激後のV-A-A-V反応の両頻拍間の違いを見出し、鑑別診断に応用した。これによりより一層の診断精度の向上が期待できる。 国際誌Reviews in Cardiovascular MedicineのGuest editorをつとめる機会を「Clinical electrophysiology: diagnosis and treatment」と題した特集号を現在編集中である。このなかで今回の研究成果を発表することを念頭に研究を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
診断精度の向上により、より多くの症例を診断・治療できるようになったためと思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
現時点において特に問題は見当たらないので、次年度以降も同様の研究計画を施行する予定である。
|
Causes of Carryover |
(理由)目標とする症例数に満たすため、引き続き症例の集積を行う必要がある。 (使用計画)次年度以降も同様に研究計画を遂行する予定である。
|
Research Products
(16 results)