2022 Fiscal Year Research-status Report
心不全におけるミトコンドリア-小胞体接触の役割の解明と新規治療の開発
Project/Area Number |
21K08082
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松島 将士 九州大学, 医学研究院, 助教 (80552869)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
筒井 裕之 九州大学, 医学研究院, 教授 (70264017)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ミトコンドリア-小胞体接触 |
Outline of Annual Research Achievements |
圧負荷後の心筋リモデリングモデルにGRP75阻害薬を投与することで心肥大が抑制されることを見出した。この抗肥大効果には心肥大シグナル因子であるc-Jun N-terminal kinase(JNK)の抑制および酸化ストレスのマーカーである4-Hydroxy-2-Nonenal(4HNE)の減少を伴っていた。また、ミトコンドリア-小胞体接触の役割を検証するために心筋特異的Mitolノックアウトマウスに圧負荷モデルを作成した。さらにin vitroにおいてMitolノックダウンを行い、心筋細胞におけるMitolの機能解析を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
GRP75阻害によるin vivoの実験結果を得ることができた。ミトコンドリア-小胞体接触の意義について重要な知見を得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
Mitolノックアウトマウスを用いてMitolの機能解析を進め、ミトコンドリア-小胞体接触の役割を明らかにする。
|