• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

新規抗炎症性アディポカインによる心臓病、腎臓病制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K08101
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大橋 浩二  名古屋大学, 医学系研究科, 特任准教授 (10595515)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大内 乗有  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (00595514)
室原 豊明  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (90299503)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアディポリン / 虚血性心疾患 / 慢性腎臓病 / 臓器間ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

肥満はメタボリックシンドローム、心血管病、慢性腎臓病の重要な発症基盤である。近年、分泌因子による臓器間ネットワークが注目されており、肥満状態では、脂肪組織の慢性炎症がアディポカインの調節障害を引き起こし、肥満関連疾患の病態を促進することが明らかになってきている。本研究では、申請者等が同定した、肥満の病態でその発現が低下する新規アディポカイン、アディポリンの心筋梗塞後の心筋リモデリング、慢性腎臓病に対する作用について明らかにすることを目的として研究を進めている。心筋梗塞後の心筋リモデリングに関しては、マウス心筋梗塞モデルを用いた検討で,アディポリン欠損マウスでは心機能の増悪を認め、野生型マウスにアディポリンのアデノウイルスによる全身投与を行うことにより、心筋梗塞後の心筋リモデリングが改善することを見出した。慢性腎臓病に関しては、マウス5/6腎摘モデルを作製し、8週後に採尿、採血後に解剖し、解析を行なった。アディポリン欠損マウスで血中UN、尿中アルブミン排泄が増加し、組織学的にも間質繊維化面積の増加を認めた。アディポリンによる腎保護作用のメカニズムとしては、PPARαを介したケトン体産生増加により、腎組織における内因性炎症、インフラマソームを抑制することで、腎保護作用を発揮することを明らかにした。また野生型マウスにアデノウイルスによるアディポリンの全身投与を行うことにより、5/6腎摘による腎機能の低下を改善することを見出し、アディポリンの慢性腎臓病に対する治療効果についても明らかにし、2023年にiScience誌に報告した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Adipolin protects against renal injury via PPARα-dependent reduction of inflammasome activation2023

    • Author(s)
      Fang Lixin、Ohashi Koji、Hayakawa Satoko、Ogawa Hayato、Otaka Naoya、Kawanishi Hiroshi、Takikawa Tomonobu、Ozaki Yuta、Takahara Kunihiko、Tatsumi Minako、Takefuji Mikito、Shimizu Yuuki、Bando Yasuko K.、Fujishima Yuya、Maeda Norikazu、Shimomura Iichiro、Murohara Toyoaki、Ouchi Noriyuki
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 26 Pages: 106591~106591

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106591

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi