• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Role and Mechanism of a novel E3 ligase ARIH2 in Cardiovascular Disease

Research Project

Project/Area Number 21K08114
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

高橋 将文  自治医科大学, 医学部, 教授 (40296108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松村 貴由  自治医科大学, 医学部, 教授 (80436485)
唐澤 直義  自治医科大学, 医学部, 講師 (60631893)
駒田 敬則  自治医科大学, 医学部, 講師 (90824730)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsサイトカイン / 炎症反応 / 心血管疾患 / プロテアソーム
Outline of Annual Research Achievements

インフラマソームは強力な炎症性サイトカインであるIL-1β産生を制御する自然炎症経路の一つであり、心血管疾患の病態に共通する無菌性炎症の惹起に寄与する細胞内分子複合体である。申請者はこれまで、心血管疾患におけるインフラマソームの重要性を報告し、その制御機構の解明が新たな治療法の開発に繋がることを明らかにしてきた。申請者らが同定したE3リガーゼであるARIH2は、NLRP3インフラマソームの活性化における負の制御分子であるが、その分子機序としてプロテアソーム系を介してNLRP3の分解を促進することでNLRP3インフラマソームの活性化を抑制することを明らかにした。また、ARIH2の新たな基質の探索を行い、メチロソーム構成分子(PRMT5とMEP50)を候補として同定したが、実際の結合を証明することができなかった。一方、心血管疾患におけるインフラマソームの役割としてLPS誘導性敗血症性心筋症モデルを作成・解析し、その病態においてNLRP3インフラマソームの下流因子であるIL-1βとIL-18の両方が重要であり、脾臓がその産生臓器の一つであることを報告した。また、非正規インフラマソーム(non-canonical)の構成分子として知られるカスパーゼ-11が好中球性炎症を介して動脈硬化の病態に寄与していることも明らかにした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Caspase-11 deficiency attenuates neutrophil recruitment into the atherosclerotic lesion in apolipoprotein E-deficient mice2023

    • Author(s)
      Karasawa Tadayoshi、Komada Takanori、Baatarjav Chintogtokh、Aizawa Emi、Mizushina Yoshiko、Fujimura Kenta、Gunji Yoshitaka、Komori Satoko、Aizawa Hidetoshi、Jing Tao Cantona Billton、Matsumura Takayoshi、Takahashi Masafumi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 686 Pages: 149158~149158

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.149158

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Activation of the inflammasome drives peritoneal deterioration in a mouse model of peritoneal fibrosis2023

    • Author(s)
      Kadoya Hiroyuki、Hirano Akira、Umeno Reina、Kajimoto Eriko、Iwakura Tsukasa、Kondo Megumi、Wada Yoshihisa、Kidokoro Kengo、Kishi Seiji、Nagasu Hajime、Sasaki Tamaki、Taniguchi Shun’ichiro、Takahashi Masafumi、Kashihara Naoki
    • Journal Title

      The FASEB Journal

      Volume: 37 Pages: -

    • DOI

      10.1096/fj.202201777RRR

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] NLRP3 inflammasome-driven IL-1β and IL-18 contribute to lipopolysaccharide-induced septic cardiomyopathy2023

    • Author(s)
      Fujimura Kenta、Karasawa Tadayoshi、Komada Takanori、Yamada Naoya、Mizushina Yoshiko、Baatarjav Chintogtokh、Matsumura Takayoshi、Otsu Kinya、Takeda Norihiko、Mizukami Hiroaki、Kario Kazuomi、Takahashi Masafumi
    • Journal Title

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology

      Volume: 180 Pages: 58~68

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2023.05.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 炎症反応から考える病態生理2023

    • Author(s)
      髙橋将文
    • Organizer
      第96回日本産業衛生学会
    • Invited
  • [Presentation] 心血管腎臓病における自然免疫経路インフラマソームの役割2023

    • Author(s)
      髙橋将文
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 無菌性炎症とインフラマソーム2023

    • Author(s)
      髙橋将文
    • Organizer
      第461回国際治療談話会
    • Invited
  • [Presentation] 急性腎障害におけるdsDNAセンサーAIM2依存性Pyroptosisの役割2023

    • Author(s)
      髙橋将文
    • Organizer
      脳心血管抗加齢研究会2022(第19回学術大会)
  • [Book] Organ Biology2023

    • Author(s)
      髙橋将文
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      一般社団法人 日本臓器保存生物医学会
  • [Book] アンチエイジング医学の基礎と臨床2023

    • Author(s)
      髙橋将文
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      メジカルビュー社
  • [Remarks] 自治医科大学 分子病態治療研究センター 炎症・免疫研究部

    • URL

      https://wwwjichi.ac.jp/inflammation/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi