2021 Fiscal Year Research-status Report
Role of reactive sulfur species in vascular redox regulation and inhibition of arteriosclerosis
Project/Area Number |
21K08136
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
芦野 隆 昭和大学, 薬学部, 准教授 (00338534)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 活性イオウ分子 / サルフェンイオウ / 酸化ストレス / 血管平滑筋細胞 / PDGF |
Outline of Annual Research Achievements |
血管組織におけるレドックスバランスの破綻は、血管平滑筋細胞(VSMC)の機能不全を引き起こし、動脈硬化の原因となる血管の内膜肥厚を進行させる。近年、高い求核性を持つ活性イオウ分子が生体内に多量に存在し、その強い抗酸化能およびレドックスシグナル制御能から、新たな生体防御システムとして期待されている。しかし、活性イオウ分子による動脈硬化進展抑制作用は、明らかとなっていない。2021年度は、血小板由来増殖因子(PDGF)によるVSMC遊走における活性イオウ分子の役割について検討を行い以下の点を明らかにした。 1.VSMCへのPDGF処置により細胞内の活性イオウ分子が増加した。以上のことから、活性イオウ分子によるVSMCの機能制御の可能性が示唆された。 2.細胞内活性イオウ分子ドナー(donor 5aおよびNa2S4)の処置により、用量依存的にPDGFによるVSMCの遊走を抑制した。しかし、活性イオウ分子は、PDGFによる細胞増殖には影響を与えなかった。 3.活性イオウ分子ドナー(donor 5aおよびNa2S4)は、VSMCにおいてPDGF刺激による活性酸素種(ROS)の上昇を抑制した。しかし、PDGFによるROS産生に関与するNADPHオキシダーゼの構成分子Rac1の活性化は抑制しなかった。 以上の結果から、活性イオウ分子は、PDGFにより生成したROSの消去機能を介して、VSMCの遊走を制御することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度は、活性イオウ分子がPDGFによる血管平滑筋細胞遊走を抑制することを見出した。さらに、活性イオウがPDGFにより産生される活性酸素種の消去機能を有することも明らかにした。 今後の課題として、PDGFのシグナル伝達や細胞運動における活性イオウ分子の役割の解明が必要となってくるが、現在のところ順調に研究は進んでいるものと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度の検討において、活性イオウ分子がPDGFによる血管平滑筋細胞遊走を抑制することが明らかになった。今後は、PDGFのシグナル伝達や細胞運動における活性イオウ分子の役割の解明を目標にする。 具体的には、PDGFのシグナル伝達分子である、ERK、p38、JNK、Aktの活性化における活性イオウ分子の役割を明らかにする。また、細胞遊走に重要な接着斑やラメリポディア形成における活性イオウ分子の作用を明らかにしていく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究課題申請時の計画に従い、消耗品の購入に助成金をあてていたが、学内の新型コロナ感染症対策により、当初予定していた動物実験をおこなうことができず、次年度繰越金がでてしまう結果となった。 繰り越された研究費は、次年度に動物実験に必要な実体顕微鏡等の支払いに繰り入れる予定である。
|
Research Products
(9 results)