• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

薬剤性間質性肺炎のスコアリングシステムによる診断基準の構築とバイオマーカーの同定

Research Project

Project/Area Number 21K08151
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

牛木 淳人  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (10467160)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords薬剤性間質性肺炎 / 診断 / スコアリングシステム
Outline of Annual Research Achievements

薬剤性間質性肺炎のスコアリングとして以下の基準を設定した。
1. 投与開始から発症までの期間(60日以下:1点、60日を超えるもしくは中止後:0点)、2. 経過(薬剤中止のみで改善:2点、副腎皮質ステロイドで改善:1点、その他:0点)、3. 発症危険因子(既存の間質性肺炎がある:1点、、ない:0点)、4. 他疾患の除外(うっ血性心不全、肺水腫、ニューモシスティス肺炎、ウイルス性肺炎、細菌性肺炎、がん性リンパ管症の全てが除外できる:2点、4つ以上除外できる:1点、3つ以下しか除外できない:0点)、5. 過去の間質性肺炎の報告(あり:1点、なし:0点)、6. 血清学的検査(KL-6上昇あり:1点、KL-6上昇なし:0点)、7. 薬剤リンパ球刺激試験(陽性:2点、陰性:1点)、8.画像所見(両側:1点、片側:0点)、9. 気管支肺胞洗浄液の白血球分画(好酸球、リンパ球、好中球の1つ以上が上昇:1点、1つも上昇していないあるいは未施行:0点、10. 再投与による発症(再度発症:3点、発症しない:-1点、再投与なし:0点)。
薬剤性間質性肺炎患者253例に上記のスコアリングシステムを用いたところ、中央値6点(最小値3点、最大値8点)であった。対照となる当科入院歴のある急性~亜急性にびまん性陰影が出現した非薬剤性間質性肺炎患者258例に上記のスコアリングシステムを用いたところ、中央値3点(最小値0点、最大値6点)であった。
カットオフ値を5点とした場合、間質性肺炎診断の感度は96%、特異度は88%と良好な値であった。
本スコアリングシステムで薬剤性間質性肺炎の診断目安を示すことができる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

スコアリングシステムの構築ができた。

Strategy for Future Research Activity

本システムを各種学会で発表し、また論文としてまとめていく。

Causes of Carryover

研究遂行に想定以上の時間を要したため次年度使用額が生じた。英文校正費や論文投稿費に使用予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Identification of kynurenine and quinolinic acid as promising serum biomarkers for drug-induced interstitial lung diseases2024

    • Author(s)
      Sun Y, Saito K, Ushiki A, Abe M, Saito Y, Kashiwada T, Horimasu Y, Gemma A, Tatsumi K, Hattori N, Tsushima K, Takemoto K, Ishikawa R, Momiyama T, Matsuyama SI, Arakawa N, Akane H, Toyoda T, Ogawa K, Sato M, Takamatsu K, Mori K, Nishiya T, Izumi T, Ohno Y, Saito Y, Hanaoka M.
    • Journal Title

      Respiratory Research

      Volume: 25 Pages: 31

    • DOI

      10.1186/s12931-023-02653-6.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 薬剤性肺障害の診断・治療の手引き 第2版2018 -診断と治療の進歩-2023

    • Author(s)
      牛木淳人
    • Journal Title

      呼吸器内科

      Volume: 44 Pages: 302-308

  • [Presentation] Clinical characteristics of drug-induced interstitial pneumonia in Japan2023

    • Author(s)
      Yamanaka M, Ushiki A, Tatsumi K, Gemmma A, Hattori N, Saito Y, HanaokaM
    • Organizer
      ATS 2023 itnernatinal conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薬剤性肺障害の臨床診断2023

    • Author(s)
      牛木淳人
    • Organizer
      第3回日本びまん性肺疾患研究会
  • [Book] 今日の治療指針2024 私はこう治療している2024

    • Author(s)
      牛木淳人
    • Total Pages
      2224
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-05342-6

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi