2022 Fiscal Year Research-status Report
複数のクローディン分子連携による小細胞肺癌の悪性形質制御機構
Project/Area Number |
21K08164
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
柏木 維人 獨協医科大学, 医学部, 助教 (50722451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢澤 卓也 獨協医科大学, 医学部, 教授 (50251054)
矢澤 華子 (佐藤華子) 獨協医科大学, 医学部, 講師 (60438132)
石井 順 獨協医科大学, 医学部, 助教 (80749599)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | クローディン / 小細胞肺癌 / 肺がん / タイト結合 / クローディン |
Outline of Annual Research Achievements |
小細胞肺癌は非常に悪性度の高い癌腫であり、残念ながら有効な分子標的治療法は現在のところ存在していない。その現状を打破する足掛かりを作るため、我々は細胞間接着装置のひとつであるタイト結合の主要構成分子クローディンに着目し、複数のクローディンクサブタイプが相互作用しながら小細胞肺癌の悪性形質を制御していると考え検討を進めている。現在までのところクローディン4をはじめ複数のクローディンサブタイプが小細胞癌の悪性形質に関与することを、遺伝子過剰発現あるいはノックアウト細胞を用いることで突き止めることができた。しかしながら、それらが実際に同一細胞内あるいは細胞間で相互作用し、協調あるいは排他的に小細胞肺癌の悪性形質を制御しているかは検討中であり明らかにはなっていない。また、クローディンシグナルが、どのような分子を介して、どのようなシグナル経路で悪性形質を制御しているかを明らかにするため、RNAシークエンスやプロテインアレイなどの網羅的な解析を行った。その結果、複数のタンパク質リン酸化酵素が候補として挙がり、現在は実際にそれらの関与が有るか否かの検討を行っているところである。これらの検討の末に、クローディンシグナルによる小細胞肺癌の悪性形質制御機構の全容が明らかになれば、クローディンを標的とした抗体療法や、タンパク質リン酸化酵素の阻害剤などによる小細胞肺癌の新たな治療法開発につながるものと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
悪性形質に関わるクローディンサブタイプ、それらに端を発したシグナルを伝えるリン酸化酵素の候補が当初の想定よりも多く、それらの検討に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
まずクローディンサブタイプの相互作用を証明する。次に、その相互作用によって発生したシグナルがどのようなメカニズムで小細胞肺癌の悪性形質を制御しているのかを、各種分子生物学的手法を用いて明らかにする。
|
Causes of Carryover |
検討対象となる分子の種類が多く、研究が予定より遅れているために生じた。次年度、悪性形質制御機構の全容解明に向けて、クローディンサブタイプの相互作用やシグナル経路の検討に使用予定であり問題はない。
|
Research Products
(1 results)