• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Neutrophil RNA-binding proteins in inflammatory kidney diseases

Research Project

Project/Area Number 21K08222
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

西 裕志  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90784174)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords腎臓 / 炎症 / 腎 / 白血球 / 好中球 / 血管生物学
Outline of Annual Research Achievements

好中球は細菌や真菌の感染から自己を守るが,その過剰な活性化は自己組織損傷を招きかねず,血管炎や糸球体腎炎などの活動期・急性期の中心的な病態と考察されている.我々が注目した核酸結合蛋白であるプロテインキナーゼ R (PKR) はマクロファージや樹状細胞においてウイルス核酸を感知して感染防御機構,特に eIF2α を介したインターフェロン産生を誘導するキナーゼである.一方,近年では中枢神経細胞の PKR が神経変性疾患における創薬標的意義としても注目されつつある.今回我々は,免疫学的腎炎の治療介入機転としての可能性を探る目的で,解析が進んでいない好中球における PKR 作用に注目した.血管生物学的見地からマイクロ流体フローチャンバーや古典的 Boyden チャンバーを用いてヒト好中球の PKR 機能解析を行った結果,好中球 PKR は内皮細胞上での好中球ローリングには影響しないが内皮細胞への好中球接着や白血球遊走因子に反応した好中球遊走で必要であった.また,静止状態では,好中球 PKR が細胞接着に伴う細胞進展と ICAM-1 への結合を媒介していた.さらに,遺伝学的 PKR 発現抑制好中球を用いてリン酸化抗体マイクロアレイを実施したところ,アクチン関連分子の一つであるカルシウム/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII (CaMKII) が活性型 PKR によってリン酸化され,白血球遊走化因子に誘導されるアクチン重合も仲介することがわかった.さらに,マウス実験学的腎炎における腎糸球体における好中球集積と急性期アルブミン尿は,薬理学的な PKR 阻害によって減少した.このように,好中球 PKR は,微生物感染と関係しない血管炎症において,好中球内のアクチン重合を介した血管内皮接着や血管外遊走などの急性期炎症に重要な役割を担っていることが明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

近年シグナル分子としての DNA や RNA,また,それらに起因する炎症性シグナルの病態への寄与が徐々に明らかになってきている.研究主題である好中球の核酸結合蛋白として,既報に乏しく,他分野ではあるが創薬が進んでいる PKR に着目して,好中球の活性化における意義を検討した.この結果,PKR についてヒト好中球での発現,微生物非存在下での活性化,新規下流シグナル分子の同定,血管炎症における細胞動態への寄与,阻害薬マウス投与による固形臓器炎症の改善,をそれぞれ示すことができた.一方,新規のヒト ANCA 関連血管炎の動物モデルの樹立に向けて,既報を参考に複数の異なる薬理学的・免疫学的な白血球刺激をげっ歯類に与えることによって,血尿・蛋白尿を誘導することができたが,腎臓や細血管の病理組織学的な変化が依然として十分ではなく,さらなる条件検討が必要と判断された.

Strategy for Future Research Activity

本研究に先行するスクリーニング実験からは,無菌性炎症における好中球活性化に寄与しうる,核酸結合蛋白シグナルに関連する分子が PKR 以外にも同定されており,今後その機能分析を細胞・生物個体の両レベルから進めていく.また,PKR/CaMKII シグナルでは好中球の内皮接着,遊走に重点を置いていたが,細胞外 DNA トラップや脱顆粒などの好中球活性型表現型に与える影響も検討する.また,継続して,ヒト血管炎を実験動物で再現するのに必要な実験条件を探る.

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Neutrophil protein kinase R mediates endothelial adhesion and migration by the promotion of neutrophil actin polymerization2022

    • Author(s)
      Reiko Inoue, Hiroshi Nishi, Mizuko Osaka, Masayuki Yoshida, Masaomi Nangaku
    • Journal Title

      The Journal of Immunology

      Volume: 208 Pages: 2173-2183

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2001349

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lay A TRAP for myeloid cell response in diabetic kidney disease2022

    • Author(s)
      Hiroshi Nishi
    • Journal Title

      Kidney International

      Volume: 101 Pages: 872-874

    • DOI

      10.1016/j.kint.2022.02.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regional distribution of cardiologists and prescription patterns of sodium-glucose transporter-2 inhibitors in Japan2021

    • Author(s)
      Daisuke Inoue, Hiroshi Nishi, Reiko Inoue, Masaomi Nangaku
    • Journal Title

      International Heart Journal

      Volume: 62 Pages: 592-600

    • DOI

      10.1536/ihj.20-716

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 尿毒素インドキシル硫酸が及ぼす骨格筋筋芽細胞融合抑制には, 抗酸化剤アスコルビン酸が有効である2022

    • Author(s)
      東原崇明,西裕志,亀高諭,南学正臣
    • Organizer
      日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] Pharmacological hif prolyl hydroxylase inhibition improves exercise endurance capacity in CKD mice2021

    • Author(s)
      Koji Takemura, Hiroshi Nishi, Takaaki Higashihara, Masaomi Nangaku
    • Organizer
      European Renal Association-European Dialysis and Transplant Association Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Uremic milieu exacerbates muscle regeneration after the muscular injury in mice2021

    • Author(s)
      Takaaki Higashihara, Hiroshi Nishi, Koji Takemura, Masaomi Nangaku
    • Organizer
      American Society of Nephrology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モーションキャプチャ技術を利用した腎エコー描出補助システムの開発2021

    • Author(s)
      西裕志,水野秀哉,冨士野健人,ロエインノセンティオ,石出崇,神保泰彦,南学正臣,小谷潔
    • Organizer
      日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 薬理的HIF-PH阻害はCKDマウスにおいて運動耐容能を改善する2021

    • Author(s)
      竹村浩至,西裕志,東原崇明,吉田瑶子,南学正臣
    • Organizer
      日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 肝移植後の腎機能障害における腎生検組織像と腎予後2021

    • Author(s)
      小田康弘,西裕志,松浦亮,阿部浩幸,金子順一,赤松延久,牛久哲男,長谷川潔,南学正臣
    • Organizer
      日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 免疫学的腎炎モデルにおける血栓制御機構の関わり2021

    • Author(s)
      吉田瑶子,西裕志,稲城玲子,南学正臣
    • Organizer
      日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 腎不全環境で尿毒素がマウス骨格筋の再生・分化に与える影響解析2021

    • Author(s)
      東原崇明,西裕志,竹村浩至,南学正臣
    • Organizer
      日本腎臓学会学術総会
  • [Book] 内科学2022

    • Author(s)
      西裕志
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-32280-4
  • [Book] 臨床医のための循環器診療2021

    • Author(s)
      東原崇明,西裕志,南学正臣
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      学樹書院
  • [Book] 慢性腎臓病-臨床の最新動向-2021

    • Author(s)
      小田康弘,西裕志,南学正臣
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Book] 腎臓内科Controversy2021

    • Author(s)
      西裕志,南学正臣
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-22474-2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi