• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Discovery of new therapeutic target genes using diabetic nephropathy model animals

Research Project

Project/Area Number 21K08228
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

臧 黎清  三重大学, 地域イノベーション学研究科, 特任講師(研究担当) (10437105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 康人  三重大学, 医学系研究科, 講師 (40378427)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords糖尿病性腎症 / 治療標的遺伝子 / モデル動物 / ゼブラフィッシュ / ゲノム編集
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病性腎症は不可逆的な糸球体の障害により、蛋白尿を呈した段階からほぼ確実に慢性腎不全に至ることが知られており、現在の医学では完治できない病気である。ゼブラフィッシュのネフロンは哺乳類動物と同様の組織学的特徴を持っており、ヒト腎障害や腎臓再生研究の実験動物として注目されている。本研究の目的は、ゼブラフィッシュ糖尿病性腎症モデル動物を用いて、腎症治療標的遺伝子の探索を行うことである。初年度は、トランスクリプトーム解析により同定した糖尿病性腎症に関連する治療標的遺伝子について、ゼブラフィッシュを用いて10種類のノックアウト系統を構築した。翌年度には、各標的遺伝子ノックアウト系統に対し、3カ月の過剰給餌による糖尿病性腎症の誘導を行い、経時的に蛋白尿を測定し、腎症コントロール個体と比較して蛋白尿の改善を検証した。また、腎臓の病理切片を作製し、足細胞障害や基底膜の厚さなどの糸球体病変を評価し、糖尿病性腎症に治療効果を示す標的遺伝子の探索や順位つけを行った。本年度の研究では、ヒト腎糸球体足細胞株を用いて、CRISPR/Cas9技術により上位6つ標的遺伝子のノックアウト株を作製した。次に、グルコース負荷により足細胞損傷を誘導し、各ノックアウト細胞株の形態観察を行い、足細胞の損傷を耐える細胞株を選別した。最終的にゼブラフィッシュとヒト腎症に対する治療効果がある遺伝子を共通して3つ発見し、今後の慢性腎疾患の治療薬開発に貢献することが期待される。

  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Lipid- and glucose-lowering effects of Rhamnan sulphate from Monostroma nitidum with altered gut microbiota in mice2024

    • Author(s)
      Shimada Yasuhito、Zang Liqing、Ishimaru Toshinari、Nishiura Kaoru、Matsuda Koichi、Uchida Ryota、Nakayama Hiroko、Matsuoka Izumi、Terasawa Masahiro、Nishimura Norihiro
    • Journal Title

      Food Science & Nutrition

      Volume: - Pages: 1-11

    • DOI

      10.1002/fsn3.4100

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Beneficial effects of seaweed-derived components on metabolic syndrome via gut microbiota modulation2023

    • Author(s)
      Zang Liqing、Baharlooeian Maedeh、Terasawa Masahiro、Shimada Yasuhito、Nishimura Norihiro
    • Journal Title

      Frontiers in Nutrition

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fnut.2023.1173225

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Oral Administration of Rhamnan Sulfate from Monostroma nitidum Suppresses Atherosclerosis in ApoE-Deficient Mice Fed a High-Fat Diet2023

    • Author(s)
      Terasawa Masahiro、Zang Liqing、Hiramoto Keiichi、Shimada Yasuhito、Mitsunaka Mari、Uchida Ryota、Nishiura Kaoru、Matsuda Koichi、Nishimura Norihiro、Suzuki Koji
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 12 Pages: 2666~2666

    • DOI

      10.3390/cells12222666

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Hexane Extract of Citrus sphaerocarpa Ameliorates Visceral Adiposity by Regulating the PI3K/AKT/FoxO1 and AMPK/ACC Signaling Pathways in High-Fat-Diet-Induced Obese Mice2023

    • Author(s)
      Zang Liqing、Kagotani Kazuhiro、Hayakawa Takuya、Tsuji Takehiko、Okumura Katsuzumi、Shimada Yasuhito、Nishimura Norihiro
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 28 Pages: 8026~8026

    • DOI

      10.3390/molecules28248026

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] From Obesity to Diabetes Nephropathy: Development and Application of The Zebrafish Models2024

    • Author(s)
      Liqing Zang
    • Organizer
      Asian Conference on Fish Models for Diseases
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光合成ゼブラフィッシュの創成2023

    • Author(s)
      島田 康人, 加藤 浩, 臧 黎清, 今村 博臣
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 白内障モデルゼブラフィッシュの水晶体回復過程におけるRNA-seq解析2023

    • Author(s)
      石丸 俊成, 臧 黎清, 中山 寛子, 松岡 いづみ, 深田 一剛, 西村 訓弘, 島田 康人
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュを用いた骨形成を促進する天然物の探索2023

    • Author(s)
      山田 将大, 臧 黎清, 中山 寛子, 深田 一剛, 西村 訓弘, 島田 康人
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 瀉血ゼブラフィッシュモデルを用いた貧血改善作用を持つ天然物由来成分の発見2023

    • Author(s)
      横田 皓, 臧 黎清, 深田 一剛, 西村 訓弘, 島田 康人
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] カボス果皮抽出物はPI3K/AKT/FoxO1およびAMPK/ACCシグナル伝達経路を制御することにより内臓脂肪蓄積を改善する2023

    • Author(s)
      臧 黎清、籠谷 和弘、早川 琢也、辻 威彦、島田 康人、西村 訓弘
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュにおける白内障の自己回復メカニズムの網羅的遺伝子解析による解明2023

    • Author(s)
      石丸 俊成, 臧 黎清, 中山 寛子, 松岡 いづみ, 深田 一剛, 西村 訓弘, 島田 康人
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会年会
  • [Presentation] 糖尿病性腎症モデルゼブラフィシュの構築および発症メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      臧 黎清、齋藤 成、片山 鑑、西村 訓弘、島田 康人
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会年会
  • [Presentation] 膀胱癌におけるゼブラフィッシュ異種移植モデルの樹立と短期ハイスループット薬効評価系としての活用2023

    • Author(s)
      杉野 友亮、関戸 翔、景山 拓海、佐々木 豪、田中 利男、島田 康人、臧 黎清、村川 泰裕、井上 貴博
    • Organizer
      日本患者由来がんモデル学会学術集会2023
  • [Presentation] Effect of Rhamnan Sulfate on Macrophage Polarization2023

    • Author(s)
      Masahiro Yamada, Liqing Zang, Yasuhito Shimada, Masahiro Terasawa, and Norihiro Nishimura
    • Organizer
      The 15th International Workshop on Regional Innovation Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Image-based obesogenic screening using zebrafish larvae2023

    • Author(s)
      Yasuhito Shimada, Hiroko Nakayama, Zang Liqing, Izumi Matsuoka, Kosei Tsukamoto, Kazutake Fukada, Shohei Yuasa, Masunori Kumazawa, Hirotaka Katsuzaki and Norihiro Nishimura
    • Organizer
      The 15th International Workshop on Regional Innovation Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a Novel Zebrafish Model of Diabetic Nephropathy2023

    • Author(s)
      Liqing Zang, Sei Saitoh, Kan Katayama, Weibin Zhou, Norihiro Nishimura, Yasuhito Shimada
    • Organizer
      ZDM16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 経口投与ラムナン硫酸は高脂肪食摂取ApoE欠損マウスの動脈硬化を改善した2023

    • Author(s)
      寺澤 匡博、臧 黎清、島田 康人、平本 恵一、内田 亮太、西村 訓弘、鈴木 宏治
    • Organizer
      第45回日本血栓止血学会学術総会
  • [Presentation] 白内障モデルゼブラフィッシュの構築2023

    • Author(s)
      石丸 敏成、臧 黎清、中山 寛子、松岡 いづみ、湯浅 翔平、熊沢 益徳、塚本 恒星、深田 一剛、西村 訓弘、島田 康人
    • Organizer
      第87回日本生化学会中部支部例会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi