• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

腎線維化に着目したAKIからCKD移行予防への新規治療戦略の開発

Research Project

Project/Area Number 21K08231
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

寺田 典生  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30251531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 義典  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (70584431)
堀野 太郎  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (90448382)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords腎臓 / 尿細管 / Zeb2 / 急性腎障害 / 虚血 / 慢性腎臓病 / アポトーシス / 線維化
Outline of Annual Research Achievements

今回の基盤研究の概要は腎繊維化に関与する遺伝子に注目しAKIからCKD移行への病態解明を目指す。研究代表者らは遺伝子改変マウスを用いた実験と腎生検検体を用いた検討でTGF-betaの細胞内シグナルに関与する転写因子のZinc finger E-box-binding homeobox 2(Zeb2)がAKIの病態と繊維化に関与しCKDへの移行を進行させる事を見いだし2022年に欧州腎臓学会雑誌に報告した(Nephrol Dial Transplant. 2022, 37(3):454-468)。本研究の独創的な点は遺伝子改変技術(腎尿細管特異的Zeb2 conditional KOマウス)や細胞マーカーなどの技術を使用しつつ、豊富な臨床例での検体を蓄積してきた実績を生かして、基礎・臨床両面からAKIの病態解明とAKIからCKDに移行するメカニズムの解明を目指す点である。R4年度の検討により、Zeb2 conditional KOマウスではAKI後のTGF-betaをはじめとしたサイトカインの発現が低下していること、また虚血によりZeb2のプロモーター活性が亢進することがわかった。さらにZeb2系はAKIだけでなく、乾癬やクローン病などのTh17系と繊維化が関与する病態に広く関わっている可能性があり、臓器をこえた普遍性のある内容でその解明は重要である。今後この結果を発展させ、Zeb2によるAKIの病態と繊維化の調整とCKD移行のメカニズムを解明し、それらに対するsiRNAや抗体による新規治療法ならびにバイオマーカーとしての新規診断法を開発することにより、透析導入患者数の減少を目指したい。本研究の遂行による医療経済効果は計り知れない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の進捗状況は遺伝子改変マウスを用いた実験と腎生検検体を用いた検討でZinc finger E-box-binding homeobox 2(Zeb2)がAKIの病態と繊維化に関与しCKDへの移行を進行させる事を見いだし2022年に欧州腎臓学会雑誌に報告した(Nephrol Dial Transplant. 2022, 37(3):454-468)。本研究の独創的な点は遺伝子改変技術や細胞マーカーなどの技術を使用しつつ、豊富な臨床例での検体を蓄積してきた実績を生かして、基礎・臨床両面からAKIからCKDに移行するメカニズムの解明を目指している点である。さらにZeb2はAKIだけでなく、乾癬やクローン病などのTh17系と繊維化が関与する病態に広く関わっている可能性があり、臓器をこえた普遍性のある内容でその解明は重要である。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者らは遺伝子改変マウスを用いた実験と腎生検検体でZeb2がAKIの病態に関与し、腎生検でのZeb2染色が腎繊維化の早期診断マーカーになりうることを既に見いだし報告した。本研究ではこの成果を発展させ、Zeb2によるAKIからCKD移行のメカニズムを解明し、Zeb2抑制系の蛋白, siRNAや抗体による新規治療法ならびに早期バイオマーカーとしての新規診断法を開発することにより、透析導入患者数の減少を目指したい。本研究の遂行による医療経済効果は計り知れない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Knockout of Zeb2 ameliorates progression of renal tubulointerstitial fibrosis in a mouse model of renal ischemia-reperfusion injury2022

    • Author(s)
      Inotani S, Taniguchi Y, Nakamura K, Nishikawa H, Matsumoto T, Horino T, Fujimoto S, Sano S, Yanagita M, Terada Y
    • Journal Title

      Nephrol Dial Transplant

      Volume: 37 Pages: 454-468

    • DOI

      10.1093/ndt/gfab311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gemcitabine-induced renal thrombotic microangiopathy2022

    • Author(s)
      Horino T, Inotani S, Ishihara M, Terada Y
    • Journal Title

      Nephrology (Carlton).

      Volume: 27 Pages: 724-725

    • DOI

      10.1111/nep.14043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Jaccoud's arthropathy in the elderly2022

    • Author(s)
      Horino T, Ueba H, Inotani S, Izumi M, Ichii O, Terada Y
    • Journal Title

      Rheumatology

      Volume: 61 Pages: e212

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keab770

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Haematologic malignancy-associated mucocutaneous paraneoplastic syndrome2022

    • Author(s)
      Horino T, Ohmi S, Inotani S, Nakajima H, Ohnishi H, Komori M, Ichii O, Terada Y.
    • Journal Title

      Rheumatology

      Volume: 61 Pages: e207-e208

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keab789

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Calcinosis and acro-osteolysis in systemic sclerosis2022

    • Author(s)
      Horino T, Inotani S, Nakajima H, Ohnishi H, Komori M, Terada Y.
    • Journal Title

      QJM

      Volume: 115 Pages: 113-114

    • DOI

      10.1093/qjmed/hcab331

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CKD患者におけるAmphiregulin(AREG)の臨床的意義について2022

    • Author(s)
      刑部有紀、猪谷哲司、西川浩文、松本竜季、大出佳寿、島村芳子、谷口義典、堀野太郎、藤本新平、寺田典生
    • Organizer
      第65回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] Zeb2は腎繊維化を促進しAKIからCKDへの移行を進行させる2022

    • Author(s)
      猪谷哲司、市川陽菜、西川浩文, 松本竜季、谷口義典、堀野太郎、藤本新平、佐野栄紀、柳田素子、寺田典生
    • Organizer
      第65回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 癌罹患部位による急性腎障害および慢性腎臓病の発生率の違いに関する検討2022

    • Author(s)
      堀野太郎,畠山豊,安井繁宏,奥原義保,寺田典生
    • Organizer
      第65回日本腎臓学会学術総会
  • [Book] 今日の治療指針2023

    • Author(s)
      寺田典生
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-05034-0

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi