• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

誘導型生体内白血病発症マウスモデル系を用いた白血病幹細胞の分子基盤の統合解析

Research Project

Project/Area Number 21K08411
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

小埜 良一  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (40422414)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords造血器腫瘍
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度は、申請者の有する誘導型白血病発症モデルマウスから、種々の表面抗原を用いて分画した、造血前駆細胞や造血幹細胞集団を純化・採取して、in vitroの実験系において、白血病原因遺伝子の発現を誘導し、白血病幹細胞の重要な性状の一つ、異常な自己複製能の亢進を有するかを中心に解析を開始した。そうすると、白血病原因遺伝子の発現誘導を行った母地の各細胞集団ごとに、興味深い性状の違いが見出されてきたが、単純な再現がしばしば困難であったため、再現性が確認可能な条件を突き詰めた上で、さらにその違いを引き起こす分子メカニズムの解析に着手した。まず、原因として用いている白血病遺伝子において、既に報告のある、主要な下流遺伝子を介する分子メカニズムの関与に関する分子生物学的解析を行ったが、新たな知見は得られなかった。そこで、新規分子メカニズムの関与を仮定し、網羅的遺伝子発現解析を行ってみたところ、これまで、今回使用している白血病原因遺伝子との関連性の解析が掘り下げられていない、複数の発がん関連遺伝子の関与の可能性が、見出されてきた。こうして見出した遺伝子に関しては、類似した白血病発症の分子メカニズムを有する、別の白血病原因遺伝子において、白血病幹細胞の重要な性状と関連する、分化能の抑制などとの関連性が知られていたり、非腫瘍性の疾患における、興味深い分子生物学的性状が、近年注目されるなどしており、現在、そうした観点を踏まえた、白血病幹細胞を生じる新規分子メカニズムの解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した研究実施計画に沿って、誘導型白血病発症モデルマウスの骨髄から採取した造血系細胞における白血病幹細胞能の獲得、獲得された性状の解析、獲得に関連する分子メカニズムの探索とおおむね、順調に研究を進められている。

Strategy for Future Research Activity

本研究で見出されてきた、白血病幹細胞を生じる新規分子メカニズムの解析について、in vitro実験において詳細な分子生物学的解析を進め、それを踏まえてin vivo白血病発症モデルの構築を目指していく予定である。

Causes of Carryover

実験に使用するマウスの繁殖が、しばしば困難で、骨髄移植を介した個体の実験の進捗に時間を要しているため、次年度使用額が生じたが、その後、徐々に繁殖成績が向上しており、今年度、骨髄移植実験に使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Inhibition of lung microbiota-derived proapoptotic peptides ameliorates acute exacerbation of pulmonary fibrosis.2022

    • Author(s)
      D'Alessandro-Gabazza CN, Yasuma T, Kobayashi T, Toda M, Abdel-Hamid AM, Fujimoto H, Hataji O, Nakahara H, Takeshita A, Nishihama K, Okano T, Saiki H, Okano Y, Tomaru A, Fridman D'Alessandro V, Shiraishi M, Mizoguchi A, Ono R, Ohtsuka J, Fukumura M, Nosaka T, et al..
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13 Pages: 1558

    • DOI

      10.1038/s41467-022-29064-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Non-propagative human parainfluenza virus type 2 nasal vaccine robustly protects the upper and lower airways against SARS-CoV-2.2021

    • Author(s)
      Ohtsuka J, Imai M, Fukumura M, Maeda M, Eguchi A, Ono R, Maemura T, Ito M, Yamayoshi S, Kataoka Y, Kawaoka Y, Nosaka T.
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 24 Pages: 103379

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.103379

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 三重大学大学院医学系研究科 感染症制御医学・分子遺伝学

    • URL

      https://www.medic.mie-u.ac.jp/microbiol/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi